植物園近くのニーハオ食堂のランチに2回訪問して、唐揚げが美味しかったので、夜はどうでしょうということで訪問しました。

2人がけのテーブル席へ

フードメニュー

ドリンクメニュー

飲みホがあるので、飲みホを選択

一口おつまみってのも準備されています。これはいろいろ試すことができていいね。

そういうわけで、一番搾りでかんぱーい

一口おつまみのよだれ鶏
予想とは違ってゴマダレのよだれ鶏でした。

焼餃子
もちもちしていて旨い

そして鶏の唐揚げ
単品でも、とっても大きな鶏の唐揚げがでてきました。

ネギソースとともに

もも肉かな。平べったく成形して揚げているみたい。表面パリパリで中がジューシーで好きなタイプ

中華の飲み放題には紹興酒がたいていあるので、紹興酒に移行しました

一口おつまみのポテトサラダ

焼売
かなりうまい

チャー玉

チャーシュー入り玉子焼きだそうだ。迫力満点の玉子焼きだが、僕的には中はオムレツのようにとろとろ仕上げの方がうれしかったです。

焼き小龍包

焼き色をみせるために逆転しているので、戻してみるとつるつる。
かじってみたところ、皮がやや厚く、肉汁爆弾ではありませんでした。

芋焼酎もあるから、日本の中華はいいね

一口おつまみの醤油ザンギ

比較のために発注してみました。下味が強く、げんこつのような形状で揚げられていて、違いがあることを確認
こちらもジューシー

町中華のニーハオ食堂で、飲みホにアラカルトで色々食べましたが、なかなか楽しめます。街中からはちょっと距離がありますが、中華飲みには良いお店かと思います。
