バンコク ピーオートムヤムクンヌードル

この日は、ワットパクナムに行ったあと、ラチャダムリでランチ、そして夜はお食事会と忙しい行程となります。

ランチは初訪問のピーオー・トムヤムクン・ヌードルにおつれしました。場所はラーチャテウィー駅から徒歩10分ほどです。

こちらがお店の入り口

テーブル席があいていました。ほぼ満席です。

メニュー
1500バーツのスペシャルなものがあります!

川エビのメニューも豊富
一度、川海老の実力もみてみたいものです。

ドリンクメニュー

それではお店の看板メニューのトムヤムクンヌードルを発注しました。
こちらは100バーツで、びっくりするような価格ではありません。

こんな感じで大盛況

喉の乾きをいやす飲み物が、まず運ばれました。
タイ紅茶とライム紅茶

そしてトムヤムクンヌードルが来ました〜

川海老が2尾トッピングされています。

スープはまさに海老の味が効いたトムヤムクン

やや細めの小麦麺
濃厚でコクがあって海老味にあふれています。これはおいしいです。

店頭のキッチン
スープがうまそー。きっとこの2つをブレンドしているのでしょう

ピーオー・トムヤムクンヌードルでした。

ちなみに場所はこちらになります。

この後、歩いてパヤタイ駅まで。
おすすめのカフェをご案内します

エアポートリンクの高架下近くにあるファクトリーコーヒーです。コロナ後、2回来ましたが行列になっていて諦めていましたが、この日はそこまで混んでいませんでしたので、入店します。

シグネチャーメニュー
新しいものが増えてる!値段も上がっている!

コーヒーメニュー
そういえば普通のコーヒーは注文したことはありません

カウンター横の2人がけのテーブルに
以前はなかったテーブルです

お水はセルフサービス

しばし待ちます

友だちは僕のおすすめのパヤタイを注文しました。レモンの香りがして、ちょっと炭酸っぽいコーヒーです。すごく変わってて美味しい〜と好評でした

僕は初めて注文したブラッドというものです。
Double layer of espresso with super cold fresh milk(non sweet)ですって。

確かに冷たいミルクコーヒーでやはりうまい。しかしパヤタイには負ける

ファクトリーコーヒーではすごいクロワッサンも売っています。しかし円安の影響もあり、1個560円!

これからサムローン市場に行って夜のお食事会の買い出しです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です