10時24分発・快速しれとこに乗車

本日の行程は、網走から釧網本線を行き、標茶まで。そしてSL冬の湿原号で釧路まで乗車して、帯広です。

朝の網走駅にて

快速しれとこ
1両編成

乗車したときには、まだまだ空席がありましたが、石北本線の網走終点の普通列車が到着すると、あっという間に満席になりました。

途中知床斜里で、5分程度停車

別ホームには観光列車が停車中で、たくさんの人がいました。


途中から満席となります。おいおい、人気の釧網本線で1両じゃあいかんだろー

標茶に到着しました。もうSL冬の湿原号は到着済みでした。

せっかくなのでSLを見にいってみましょう。
うわー、素敵!

C11 171 昭和15年製造です。もうすぐ80才です

運転席

標茶駅の駅名標

まだ空席があるようでした

標茶駅。三角屋根の駅舎です
かつては国鉄標津線がこの駅から分岐して、中標津・根室標津まで走っていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です