3月26日お食事会

昨日は、札幌の飲み友だちおねーさんたちをお招きしてお食事会です。
今回はお客様は2名でしたので、前回よりも準備は楽だったような気がします。

お品書き

餃子も事前に巻いておきましたが、今回の皮はなんかベトベトしていて、あまりよくなさそう。焼き上がりが心配だ。

さあ、はじまりますよ〜
よだれ鶏

低温調理器で60度 1時間半の加熱で鶏むね肉もしっとりと仕上がりました。
ひげをとったもやしを敷いてその上に鶏肉、そして秘伝のソースです。今回は花椒をごま油で熱して香りを引き出しました。

サーモンのミキュイ 昆布・岩のり・赤胡椒ソース

前回作成して美味しかったものをパワーアップ
低温調理器で41度 30分 ソースは昆布とカンポット産赤胡椒を細かくして醤油とポン酢、塩で味付け。最後に岩のりも加えて、サーモンの上へ。付け合せはキタアカリのマッシュポテト。

焼き餃子
1回目はうまく焼けず。熱湯を入れすぎたようだ。なかなか難しい。

焼き餃子2回目
今回はうまく焼けたぞ!

やはりパリッと焼けると美味しいね〜

チキンレッグの欧風カレー

チキンレッグも低温調理器60度 1時間半の加熱ののち、温水槽に放置
フライパンで皮目を焼いて提供です。

今回のカレーは、カレー粉と小麦粉で作った欧風カレー。具は鶏の手羽元を煮込んでばらばらにしたものや昆布、トマト缶などが入っています。
ルーおかわり〜ってくらい好評でした。

夜7時開始でしたが、11時頃地下鉄なくなる〜とお客様はお帰りになりました。
またやるかどうかわからんが、よろしく〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です