釧路の友だちの家で再びのお食事会

2月にもみなさんで訪問して、料理作って、おいしいお酒をたくさん飲んだ釧路の黒沢邸、
今回も同じ趣旨で飲み会を開催していただきました。

この日のメニュー
事前に打ち合わせして、食材を準備しておいていただきました。

ある程度、料理の下拵えができた段階で宴会スタートです。

まずはシャンパンから

前菜・サーモンとアボカドのカルパッチョ

ローストビーフ
この2皿はご準備いただいたもの

サラスパ

ツナ、大葉、きゅうり、ミニトマトなどを入れたサラダスパゲティ。割と定番で、明太子が隠し味となっています。刻み海苔をドバっとかけていただきました。

次はロゼのスパークリングワイン

アスパラの天ぷら

さすが旬の北海道のアスパラ。瑞々しいアスパラをカリッと天ぷらにしました。太いやつを準備しておいていただいて、良かったです

日本酒行きましょう

旬の食材を和の調理法で作ったものに合わないわけがありません

イワシの骨せんべい
次に使うイワシの骨を使った軽いおつまみ。カリカリになるまで揚げました。

お刺身盛り合わせ

クジラ、マツカワガレイ、まぐろ中とろ、タコ、カレイ

お刺身には日本酒でしょう
これは珍しい。帯広畜産大学の同窓会用に作られた碧雲

次の作品をオーブンにかけます

作(ざく)

イワシのパン粉焼き

手開きしたイワシにねり梅、大葉、チーズを巻いたものに、オリーブオイルとパン粉をかけて、オーブンで焼いたもの。イメージではもう少し焼き色がつくはずでしたが、パリッと仕上がったのでこれでよし。

旭川・高砂酒造の旭神威

マヌルチキン
これは韓国のソウルで食べて美味しかったものを、初めて再現してみたメニュー

下味をつけたから揚げに、にんにくソースをまぶしてからめたもの。

韓国の元祖のお店で食べたものよりも、美味しくできたような感じがしました。でも10年以上前のことだから、記憶もあいまいです。

カツオのたたき

こちらは黒沢さんにご準備いただきました。山わさびがたっぷりトッピングされていまして、まさに北海道風

栗山の美味しいご飯と明太子・たらこ

食後はおもたせのシュークリームとコーヒー

こんな感じでわーわーと楽しく、お料理を作り、いろんな酒を飲み、食べるという痛快な夜となりました。また機会ありましたら、やりましょう~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です