一風変わったお蕎麦があるときき、スープカレー探訪の一環で、東区苗穂町の蕎麦さとやまに初訪問しました。

11時の開店ちょっと前に到着しましたが、もうすでにOPENとなっていましたので、店内へ。入ってすぐのテーブル席に座ります。

おそばのメニュー

ですが、今回のお目当ては、特製カレー南蛮 さとやま活火山です。
辛さとトッピングが選べますが、辛さはニセコ、トッピングなしでお願いしました。

他にもセットものもあります

そして活火山の他に麻辣(マーラー)商品もある。これにも惹かれました。

奥から鶏肉を焼いているいい匂いが漂います

さとやま活火山ニセコが運ばれました

うーん、独特

黒いのはマー油でしょうか。そしてその上に一味唐辛子


スープはスパイスがきいていて、独特な味です。和風スパイスカレーって感じでしょうか。これはクセになる

中から香ばしい鶏肉が出てきました。さっき焼いていたやつだ、きっと。

蕎麦は田舎そば。角切りのしっかりとしたそば、それがスパイシーなカレーソースと一緒に食べてもお蕎麦だとわかります。これはいいね〜

最後は蕎麦湯でカレーをのばし、葱を散らしていただきました。最後まで飲んじゃった。

店内の石臼

蕎麦さとやまのカレー南蛮さとやま活火山でした。まんでがん外伝のカレーうどんとは、また一線を隔てた、ものすごくおいしいお蕎麦でした。また食べたいし、麻辣も行きたいし、普通のお蕎麦も食べてみたい、そんなお店でした。遠いのが難点
