五所川原 立佞武多(たちねぷた)の館

立佞武多の館は五所川原駅から徒歩6分程度のところにあります。その建物の高さはとっても高いです。
以前、2008年くらいにみんなで立佞武多を見たことがあります。それ以来の五所川原訪問となりました。

image

入り口。ちなみに大人の休日パスがあるとちょこっとした記念品がもらえ、リゾートしらかみの指定券があると入場料金が割引になります。

image

本物の立佞武多が3台展示されています。写真からはよく伝わらないかもしれませんが、ものすごくデカいです。高さは20mで、人間が引くことはできず自動車で運転するという代物です。

image
image
image

青森県には青森市のねぶた、弘前市のねぷた、五所川原市の立佞武多の他にも数多くのねぷたがあります。ご存知でしたか?

image

この日は3台のうち1台の照明がつかなかったです。

image

手や足の躍動感をいかに出すのかという展示

image

可愛らしい金魚ねぶたもたくさん。

image

目立っている「雲漢」という文字。天の川のことを指すそうです。へー、前に来た時には気づきませんでした。

image

展示の最後には吉幾三がお出迎え。「やってまれ!」の掛け声が勇ましい「立佞武多」という唄を聴くことができます。

image

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です