この日は小樽へ小旅行
札幌駅はいい天気

7時14分の小樽行きに乗り込みます

はまなす編成の特急列車に遭遇します

小樽行きの電車
この窓の汚さはどうにかならんものか。せっかく海側の席にすわりましたが、海がかすんでいました。

小樽駅に到着

三角市場へ

朝ごはんは、北のどんぶり屋滝波食堂です。

朝8時過ぎだったためすんなりと着席できました

おすすめメニュー

いろいろなメニューがあります

今回もわがまま丼行きます。
3品普通サイズを選択

この日の季節のネタは、小樽産たこ足とネギトロサーモンです。
生うに、かに、活ほたてにしました!

サービスのさきイカ

そしてわがまま丼到着

るるぶ北海道の無料小冊子の特典のカニ汁
しかし温度が絶望的にぬるい。もちろん身肉もスカスカ

わがまま丼三品普通盛り 生うに、かに、活ほたての全容です

旬の生うに
しかしミョウバンの味がする。おかしい

活ほたて
でもほたての貝柱の大きさが小さいためか、上下の繊維のシャクシャクさを感じない。ヒモも処理していなくて、黒いまま。

カニはずわいがに
これは食べやすいし美味しい。救われる

カニ爪もなかなかのデカさ

ほたてヒモの下には大葉と玉子焼き、ガリが隠されています

滝波食堂
6-8月の小樽・積丹のウニの旬の時期のこのウニにはがっかりしました。

お店的には相変わらずの人気です。
美味しそうな丼ものですね。
列車の窓が汚いのは、そこまでコストをかけられないからですかね。
ところで、9月の北海道はもう涼しいですか?