青森・田代平できのこ汁をはしご

ちょっと前ですが、自転車で八甲田山の田代平を目指した日のこと。

img_0133

ひいひい言いながら登りました。銅像茶屋まで。

img_0139

店頭ではきのこ品評会が行われていました。毒々しいやつもあり、やっぱり毒キノコでしたw

img_0140

きのこまつり開催中
八甲田山でとれるきのこ
ならたけ(さもだし)、なめこ、むきたけ、くりたけ、稀にはまいたけ、まつたけ、こうたけ、くりふうせん等とのこと。

img_0149

銅像茶屋内部です。

img_0141

きのこ汁とおにぎりのセット 600円です。おにぎりは海苔の巻いていないタイプで、梅干しとしゃけ。

img_0143

きのこ汁♪

img_0144

きのこがたくさん

img_0146

さらに田代平を目指しますよ。箒場平のお店が3軒並んでいるところの向いには、テントがあって、こちらでも「秋のきのこ祭り きのこ鑑定会」が開催中でした。

img_0154

テントの下の大鍋では、きのこ汁がぐつぐつ。こりゃあ、こっちも食べなきゃだぞって

img_0155

又兵衛茶屋でいただきます。

img_0161
img_0160

こちらのきのこ汁は野菜が多いものです。

img_0157

でもきのこもたくさんで、結局こっちのほうが美味しかったぞ。やっぱ大鍋効果かな。

img_0158

さあ、青森市に帰ります。

img_0163

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です