大学の時の友だちが、近江八幡在住です。東京ではタイに行く前にお会いしていますが、近江八幡に訪問するのは、実に7年ぶりです。
北見のピアソン邸でみた、ヴォーリズさんの展示から、近江八幡ではヴォーリズ建築を見たいと思っていましたので、ちょっと連れてってもらいました。
旧八幡郵便局

こちらもヴォーリズ建築だそう

内部

外観

旧ヴォーリズ邸

説明書き

煙突があるってことは暖炉があるね

近江兄弟社学園


八幡小学校
これは現役です


池田町の洋風住宅街



八幡堀

さて、ちょっと足を伸ばして安土城へ連れてってもらいました

入口
関所みたいな感じで、入場料を徴収されます

石段を登ります

登ります

途中にある織田信長廟

天主跡。地下1階地上6階建てで、高さが約32メートルの天主がそびえていたそうだ。しかし本能寺の変のあとに焼失して、その後は廃城になったそうです

三重塔

そのあたりからは琵琶湖が見えます

門

あー、たくさん歩いた。予想していたよりも、3倍歩きました!
