札幌 スープカレー凪の牛すじカリー
ご婦人たちと最後のランチ。この日はレンタカー借りて、ランチや買い物の後、新千歳空港までお送りします。 JAいしかり「とれのさと」のソフトクリームこれあんことソフトクリームの組み合わせで最高でした。 北29条の住宅街にある …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ご婦人たちと最後のランチ。この日はレンタカー借りて、ランチや買い物の後、新千歳空港までお送りします。 JAいしかり「とれのさと」のソフトクリームこれあんことソフトクリームの組み合わせで最高でした。 北29条の住宅街にある …
翌日お連れしたランチは辛いラーメン14 札幌南口店。こちらは何回かお連れしていて、また行きたいとのことで、開店と同時に入店です。 券売機で食券を購入します。事前にメニューを説明していたので、ご婦人たちもスムーズに購入しま …
この日からしょっちゅう札幌を訪れるご婦人たちのランチを美味しいお店にお連れします。南2西3のハンバーグ店のK’s Tableです。 店頭のメニュー照り焼きクリームソース半熟卵添えが新しいメニューです 写真があるからわかり …
この日は海鮮気分の平日、そういう時には西11丁目の和処さゝ木に向かいます。コンチネンタルビル地下1階にあります。 最近はとっても人気で、開店前に10人くらいの列です 今日の日替りは何かな〜なぬ?生うにだと!もうこれ行かな …
行ったのは、1条通5丁目のとりせん。旭川出身の友だちの推薦で。旭川駅から歩いて5分程度です。 この日、最初の客のようです。カウンター席へ メニュー一度しか注文できないシステムのようなので緊張する この中から、若鶏カラ揚げ …
ノシャップ岬から網走駅の先までバスで行き、徒歩わずかでうろこ亭に着きました。ここはクーポンが使えます。 店内 大テーブル席へ メニュークーポンは2000円分あるので、このあたりだな 定食類 平日限定の刺身の刺身定食 季節 …
午前中は稚内に滞在して、クーポンを消費しましょう。 まずは北防波堤ドームへ 建築の由来 なかなか荘厳 稚内駅に戻りタクシー(!)でノシャップ岬へ イルカ時計 ここからも利尻富士が見えました 赤白だんだらの稚内灯台 北海道 …
こちらが「利尻の見える小さなお宿 ばっかす」です チェックインして、「さいほく春々旅」キャンペーン」のクーポンをいただきました 夕暮れ時、すこし散策してみましょう 日本海に落ちる夕陽 傘雲のかかった利尻富士 抜海漁港 さ …
ランデブーダイナーでカレーを食べたあとは、宗谷本線を北上します旭川駅に戻ってきました サロベツ1号の稚内行に始発から終点までフルに乗車します。 こちら旭川駅の逆の入り口。すぐそばには川が流れています 乗車するのは、261 …
旭川のランチは、4条通11丁目のランデブーダイナーに行きました。旭川駅から歩いて15分程度でした。 カレーやスパカツなどの洋食店です ダイナーというだけあって、アメリカのダイナーを意識した内装 メニュー カレーなどなど …
旅行の終盤です。5日は北見から旭川経由で抜海駅まで行きます。 朝の北見駅 8時56分発の大雪2号に乗車します。 この時期のキャンペーン 特典がしょぼいので参加せず。ちなみに、JRでは「はまなす」以来の急行が復活、なかなか …
2月に北見でみんなで食べに行った四条ホルモンがあまりに美味しかったので、再訪です。 2階にあるお店の入り口 銭湯のよう。鉄鉱泉ですって カウンター席へご案内 飲み物メニュー お食事メニュー 前回はテーブルでタブレットのた …
北海道1周旅行、4日目のランチは、網走の道の駅「流氷街道 網走」にあるフードコートキネマ館で、網走っぽいものをいただきます。 道の駅の2階になります 推しのご当地メニューでしょうかザンギ丼、網走ちゃんぽん、オホーツク干貝 …
北海道一周旅行の4日目は、釧路から北見まで行きます。まずは早朝の釧路駅 2月と同じ快速しれとこ摩周号に乗車します。 停まる場所も把握しているから、安心です。先頭から2番目のポジションで万全 とりあえず座席をゲット。場所に …
2月にもみなさんで訪問して、料理作って、おいしいお酒をたくさん飲んだ釧路の黒沢邸、今回も同じ趣旨で飲み会を開催していただきました。 この日のメニュー事前に打ち合わせして、食材を準備しておいていただきました。 ある程度、料 …
この日は函館から釧路までLove Hokkaidoパスを使いまくります。函館駅 さて出発前に、列車の中で食べる食料を確保します。まずはハセストへ これにしよう。期間限定のやきとり弁当トリプル そしてラッキーピエロへ ラブ …
函館2泊目の夜は、五稜郭公園エリアにあるの二代目佐平次へ。札幌の飲み友だちの紹介で、お決まりコースを予約して行きました。 小上がり席へご案内 飲み物メニューまずは生ビールじゃな お通しプレート なかなか盛りだくさんのお通 …
松前まで来たのは、海苔だんだんを食べたかったため。ずいぶん前から行きたいと思っていましたが、なかなか機会がありませんでした。しかしLove Hokkaido 6日間パスが背中を押してくれ、松前行きを決行しました。 松前、 …
この日はレンタカーで松前往復します。駅レンタカー函館営業所でLove Hokkaidoパスの割引料金で予約しました。 なんと新車です。 トヨタ・ライズ 途中の白神岬。北海道最南端です。とっても風が強く寒い 竜飛岬が見えま …
旅、初日の夜はお通しがすごい遊漁舟へ行きました。 カウンター席へ 飲み物メニュー 生ビールを注文しました。 そしてお通しがやってきました。これで2人分のお通し、1100円です。 いろいろな種類のお刺身が盛られています。こ …