10月10日の一時帰国最後のフライトは、羽田発バンコク行きJAL31便です。

148番搭乗口から。もちろん一番早く搭乗できるGroup1です。

ファーストクラスの人だけ、左側から機内の人に

今回の座席は3H

窓4つ分の長さです

足元は、もちろんゆったり

アメニティ

ワインメニュー


酒が豊富じゃ。たくさんの種類を飲むぞ〜

お食事のメニュー 和食

洋食

いつでも注文できるアラカルトメニュー

ウェルカムシャンパンで乾杯

離陸です〜

ベイブリッジとつばさ橋

富士山

江の島

さて、お待ちかねのランチタイムです
まずはボランジェ・ラ・グランダネ2015
大好きなボランジェの高級版です。りんごの味がして素敵〜

アミューズ
スモークサーモンとれんこんのはさみ揚げ

すかさず白ワインに移行 シャブリ・プルミエクリュ

Dr.Loosenリースリングと飲み比べ〜。揺れる〜

カンテサンス特製山羊乳のバヴァロア

山羊のミルクはすごくコクがあって、しかもまろやかで洗練されとる。そしてオリーブオイルと塩のシンプルな味付け。白いのは蓮の実かしら。さすがシグネチャーメニュー

今回の機内食は和食でお願いしました。バヴァロアは余裕があったら下さいとお願いしたもの。
なので日本酒、森嶋25+いきましょー。とってもうまーい

和食の前菜5品が運ばれました。ミシュラン星付き店の品の数々は贅沢

飛露喜 純米大吟醸と磯自慢 純米大吟醸45もお願いしていろいろ試してみる。いずれにせよ和食と日本酒のマリアージュは最高だ

特においしかったのが、牛たんのかぶら餡と…

ごぼうのトリュフソース はっきりいって最高の味

おわんが来たぞ

海老真丈

ふわふわ

高級森伊蔵 グリーンラベル

北寄貝と茄子の冷製だしジュレ

百年の孤独 久しぶりに飲んだなー

そして主菜のお時間です

甘鯛唐揚げ これは普通だな。揚げ物を機内でおいしくいただくのは難しいんだろう

アラカルトメニューの鯛めしいくら丼をメインのご飯に指定しまして、いくらを寄せて盛ってもらったぞ

そしてここに登場はキャビアぞ

オープン

味見した後…

鯛めしいくらキャビア丼にしたよ〜。最高のご飯です
シャトーラグランジュ 言わずとしれたサントリー所有のボルドー格付け3級です

ブルゴーニュもいきましょう。ポマールのプルミエ・クリュ。これはテイスティングのみ

赤ワインにはチーズ盛り合わせ。デザートはスキップしました
ビジネスクラスのものよりもはるかに上質

昼間のフライトはいいね。

グラハムポート30年
ほろよいです〜

しばししてから、ソラノイロのラーメン

機上のラーメンはなぜか美味しく感じる。非日常感がいいのかもしれない

黒糖デレキオ
甘いお酒、でもくどくない

最後は白州をロックでいただく。あー、よく飲んだ〜

そして楽しい6時間のフライトでバンコクに到着しました。まだまだ乗っていたかった〜。

これで2025年9月末から10月にかけての一時帰国は終了です。次回の一時帰国は来年1月になります。
