札幌 和酒と活鮮 とうりんでまたも飲む
旅系の友だちが札幌に来て飲みに行きましょう〜ということで、時短の中でもちゃんと飲める「とうりん」に行って来ました。この方々は、数ヶ月前にも「雷井土音」にお連れしました。 さあ、行きましょう 時間ちょっと前に行ったら、みな …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
旅系の友だちが札幌に来て飲みに行きましょう〜ということで、時短の中でもちゃんと飲める「とうりん」に行って来ました。この方々は、数ヶ月前にも「雷井土音」にお連れしました。 さあ、行きましょう 時間ちょっと前に行ったら、みな …
7月31日までの期間限定メニューでイカを使ったメニューがあると聞き、行って来ました。スープカレーのしゃば蔵です。札幌駅前通りと北1条通りの交差点にあるノースプラザビルの地下1階、チカホ直結です。 店頭にそのメニューの案内 …
ハンバーグの新規開拓狸小路7丁目裏の鉄板焼みついに行きました。 カウンター席へ案内されます お昼のメニューはハンバーグのみとのことハンバーグの大きさ、ソースの種類、ライスの量、トッピングなど意外と選択肢が多い そして生ラ …
ちょっと辛いラーメン気分のこの日、残念なことに辛いラーメン14本店は定休日。この間、スパイシーカレー麺が美味しかった「辛いち」に行ってみてもやっていない。ということできっと辛いラーメンもあることだろうと思い、札幌ゑん神へ …
飲み友だちから積丹でウニ丼どう?と聞かれ、喜んで行ってきました〜。6-8月の積丹半島のムラサキウニは美味しいんだよね。楽しみです。 札幌駅北口で待ち合わせて、積丹半島のほぼ先端の食堂うしおに行きました。ここは2017年の …
札幌の普段はライブハウスですが、コロナ渦ということでカレー屋さんとして活動中のルーズベルトというお店に行って来ました。ラーメン屋のいそのかづおが入っている第3旭観光ビルの7階にあります。 入店してみます。 カウンター席に …
今回の旅行の最後のご飯は、美唄焼きとりのたつみに行きました。JR美唄駅から歩いて10分程度です。 カウンター席へ案内されます 飲み物メニュー やきとりメニュー 一品料理メニュー 揚げ物メニュー お食事メニュー 生ビールで …
旭川駅到着時間もあることですし、博物館に行こう! 駅舎のすぐ裏は忠別川 10分ほど歩いて旭川市博物館へ 博物館の入り口はこちら。入ってみましょう。入場料は350円です。 内部はこんな感じで今風 屯田兵屋の内部 アイヌの首 …
旭川はホルモンの入ったラーメンであるモルメンも有名。その中で一番人気とおぼしきラーメン専門ひまわりへ行きました。場所は新旭川、開店の時間に合わせて歩いて行きました。旭川駅前のホテルからおよそ45分でようやく到着です。 ち …
旭川はこの頃、時短営業でお酒提供時間も限られていることから、新子焼きをテイクアウトしてホテルで食べることにしました。 まずは旭川駅前のイオンでお刺身を調達後、焼鳥専門ぎんねこまで歩きました。およそ13分で到着 「素通りは …
大人の休日倶楽部パスの道内旅行の4日目。この日は函館から札幌そして旭川という連日の長距離乗車となります。 朝の函館駅 旧函館駅所在地碑 10時5分発の北斗7号に乗車します お昼用の駅弁を調達しましょう。四季彩館だと大人の …
今回の函館訪問は特急に乗って、食べるためだけに来た感じの駆け足滞在観光は一切なし。 朝食は、函館朝市でこの期間、千満ランチなるものを13店舗でやっていて、その中で朝獲れイカを使った定食を提供しているお店があるとのことで、 …
いつもは一人で行っていたコルツですが、今回ははじめて二人で訪問しました。事前に予約しておき、そのときにメニューは前菜・魚・肉の5000円のコースをお願いしておきました。 入って、右側中程のテーブル席へ ドリンクメニュー …
大人の休日倶楽部パス・北海道版での旅この日は釧路から函館までおおぞら号、北斗号を乗り継いで函館まで行きます。 朝の釧路駅 8時21分のおおぞら4号札幌行きに乗車します おっとその前に、駅弁を購入しましょう 釧路駅の駅名標 …
釧路2晩目のディナーは料理屋ひらくというお店で3,000円のコース料理を予約しておきました。 予約時間よりちょっと早く到着しました。 カウンター席へ 先付け各種 灯台つぶ、引き上げ湯葉 からしな、大根とアスパラを炊いたも …
霧多布湿原琵琶瀬展望台 湿原がよく見えます。前に来たときにはタンチョウがいましたが、今回は季節が違うのかいませんでした。 お次は霧多布岬ここは初めて来ました。 湯沸岬灯台 さあ岬に向けてどんどん歩くよ いちばん突端までき …
この日は釧路から日本最東端へのドライブランチは厚岸です。コンキリエのエスカルにでもと思いましたが、定休日。ちょっとお昼には早かったので、Aウロコ(漁協)の直売店へ。牡蠣がたくさん売られています。 旬の時しらずは、産地でも …
この日から釧路に2泊宿は温泉のあるパコ釧路です。 今年の春に札幌から釧路に転勤になってしまった飲み友との久しぶりの飲みになります。場所はろばた焼きの万年青(おもと)です。 カウンターの渋い店内です。 お品書きに金額があり …
JR御影駅で降りて、約1km歩いて、とんかつのみしなへ ここは4月に来てカツカレーを食べたお店です。そのときの記事はこちら。 前回と同じ奥の右側の小上がり席に案内されました お品書き今日はなににしようかな〜 カツスパのロ …
この日から大人の休日倶楽部パス・北海道版を使っての5日間の旅行にでかけます。目的は食べ歩きと北海道本土の最東端到達です。 札幌駅からスタート 朝8時30分頃、改札を通過 おおぞら3号に乗り込みます なんかおなじみになりつ …