札幌 奥芝商店白石オッケー丸店の豚角煮と色色野菜
自転車で札幌市白石にある奥芝商店のオッケー丸店という変わったお店へ やってるんだかよくわからない店先です。 オープンと書かれた木片がぶら下がっていました 大きな丸テーブルに座ります 白石オッケー丸とは船を意味しているよう …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
自転車で札幌市白石にある奥芝商店のオッケー丸店という変わったお店へ やってるんだかよくわからない店先です。 オープンと書かれた木片がぶら下がっていました 大きな丸テーブルに座ります 白石オッケー丸とは船を意味しているよう …
自宅から一番近い飲食店であるカレー屋さんのE-itou Curryに初訪問しました。 テーブル2つとカウンター席のみのこじんまりとしたお店です。カウンター席に座ります。 どうやら2種類のルーがありそう。一つは、コラーゲン …
自転車に乗って山の方向に行きました。 定山渓温泉を超えて、ちょっと先の豊平峡温泉へ。 入り口を入った左側は、温泉宿にはなかなかありえない、まさにインド料理屋です ちゃんとタンドールもある フロントで注文を伝えます。 ここ …
以前、ヒレかつとエビフライ・カニコロッケのランチを食べ、フライやご飯、とん汁のクオリティが高かった「かつ徳」に再訪です。 今回もテーブル席にご案内 この日は日曜日だったため、お得なランチメニューは存在しませんでした。 そ …
美味しいスープカレーのお店へということで、よく訪問する路地裏カリー侍へ行きました。 ほぼ開店と同時に行ったのに、もう既に数組の先客がいました、。奥のテーブルエリアに案内されました。 今回の侍まつりのラインナップはと。。 …
さて雨の朱鞠内湖を脱出して、幌加内にちょっと立ち寄り、ランチは旭川市でいただきます。 ちょっと市街地から離れたところにあるカレー屋さんのシンバに行きました。 ピエロみたいなライオンがキャラクターのようです。 店内はカジュ …
この日はカレー気分だったので、すすきのの資生館小学校の近くにある未来カレーこりすに行きました。 この他にもカウンター席があり、そちらに座ります。 カレーのメニューです。マトンキーママサラを注文しました。ミニサラダとドリン …
スープカレーを食べに奥芝商店・創生橋店に再訪しました。 カウンター席にすわります。座席が高いです 奥芝商店メニュー 前回は海老スープのおくおくスープでしたので、今回はちょっと高いけど牡蠣スープのてらてら行きます。 おねー …
お客様へ札幌へ来たのですからスープカレーもご賞味下さいということで、僕の一番お気に入りのRojiura Curry侍の平岸店へお連れしました。 ほぼ開店と同時の入店でしたので、スムーズに奥のテーブルに着席することができま …
長いとこ吉野家の株主(最小単位の100株のみ)を続けています。なので、毎年2回株主優待として300円券が10枚来るので、定期的に消化しています。 今回その吉野家で初めて食べたメニューがありますのでご紹介いたします。 吉野 …
今度友だちが札幌へ来るので、食べていただくカレーのスープを確認するため、お気に入りの路地裏カリィ侍へ。前回マンスリーカレーという回り道をしてしまったので、今回は基本中の基本のレギュラースープを試さねば。。 今月のマンス …
南郷にあるJICAの向かいにある一文字咖喱店が美味しいよと聞き、行って来ました。 アンティークがたくさん飾られた店内です 開店してからさほど時間がたっていないのに、ほぼ満席でした。 カウンター席中心の店内で、テーブル席は …
先日、こちら路地裏カリィ侍のスープカレーを頂きまして、すごく気に入ったので、期間限定のマンスリーカレーはどんなもんじゃろということで、再び行きました。 この日は日曜日であったため、席に座るまで20分程度待ちました。 レギ …
札幌名物のスープカレーも開拓を進めます。 今回おじゃましたのは、路地裏カレー侍の平岸店。住宅街の中のお店です。 一人ですので、カウンター席に案内。 メニューです。 スープは4種類から、辛さは10段階から選ぶことができます …
この間まで働いていた病院の院長が、札幌の学会に来たついで遊びに来てくれました。 そこでせっかくなので、レンタカーを借りて、美味しいものを食べに行きました。 行った先は、南平岸のSOUP CURRY KING(スープカレー …
定食屋さんにも行ってみようと家の近所の「味処こめます」というお店へ行って来ました。 やっぱ北海道のお店の扉は2重になってるんだね。 奥のカウンター席へ メニュー お肉の定食がどのメニューもダブル設定があります。がっつりい …
せっかく札幌に住み始めたことだし、少しずつ札幌名物のスープカレーも攻略してみようと思います。 最初に行ったのは、元祖海老スープで有名な奥芝商店。ほくれんビルの地下にあります。 開店と同時に行きましたが、ちょっと行列ができ …
ある日のランチは中央軒へ。失業者の仲間入りなので、グルメ三昧ができるのです。 新規メニューでも開拓するかな〜 いつもの古びたショーケース おじさん、今日もがんばっています。 さあて何にするかな? それじゃ、ポークカツ!と …
このような状況になっても開拓精神を忘れず、青森市桂木にあるインディ桂木に行きました。 店内女子率たけー ランチメニューがあるようです 日替わりランチにしようかな。チキンカレーならばその店の実力を測るのにいいメニューだし。 …
不動産屋さんの担当者が、みよしのの餃子はソウルフード的なことを聞きました。 そこでホームページを見てみると、今度住むところの近くにもあるわ、つうことで、めちゃ遅い昼食として「みよしの」に行って来ました。 カウンター一列の …