札幌 和処さゝ木に飲みに行った
この日から2泊で青森の院長夫妻とその次男が札幌へ遊びに来ました。最初の夜はランチでよく訪れる和処さゝ木へお連れしました。 右奥の小上がり席へ 本日の旨酒 本日のおすすめメニュー メニュー ちょこっと逸品 飲みものメニュー …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
この日から2泊で青森の院長夫妻とその次男が札幌へ遊びに来ました。最初の夜はランチでよく訪れる和処さゝ木へお連れしました。 右奥の小上がり席へ 本日の旨酒 本日のおすすめメニュー メニュー ちょこっと逸品 飲みものメニュー …
日本酒好きな人たちと忘年会です。すすきののビルの地下にあるかわず池(かわずや)へ初訪問です。 5分前に到着半分の方がすでに来店していました。 飲み物メニューこの中では瓶ビールと角以外のウイスキーが飲みホ対象外 日本酒メニ …
前回、おそろしいほど美味しいとんかつを食べたとんかつ檍大通店。今回は期間限定の牡蠣フライを食べに行きました。 カウンター席へ グランドメニュー でも今回はこれじゃ!道産ではなく、広島産でしたか。でもそれでもいい。 しばし …
らーめん優月に行った帰り、生鮮市場北十条店へ 買ってきたのは、サロマ湖産生牡蠣 前回食べて感動した青森小川原湖産の刺身用シラウオ そしてエリンギとマッシュルームこれらを調理していきます。 牡蠣は塩もみします。 パッター液 …
この日は大阪在住の旅仲間が忘年会を開催してくれました。場所は茶屋町の炉ばた茶屋 旅籠です。 おお、ちゃんとした炉ばただー 2階の個室テーブルへ 食べ飲み放題3,500円というプランだそうです飲み放題メニュー 食べ物のメニ …
この翌日からは沖縄に旅行に行きます。あっちでは食べられない海鮮をいただいてから旅立とうと、お寿司や海鮮丼がおいしい西11丁目駅近くの和処さゝ木に行きました。コンチネンタルビルの地下1階にあります 開店5分前に到着先客は4 …
この日は日曜日、そしてお魚気分。そういう時には、できたて屋ですね。行きましょう。 開店時間の11時ですが、11時10分頃に到着しました。 今日もじゃんじゃん魚たちが焼かれています。 大テーブルの端っこの席に案内されます …
飲み友だちがとうりん行きたい〜ということで、予約を取って行って来ました。 階段を登って2階のお店へ。開始の5分前くらいの到着でしたが、半分くらいの方がいらっしゃいました。 飲み放題メニュー 日本酒のメニュー今日もいいやつ …
スープカレーイエローに行って週替りカレーを食べようと思ったら、臨時休業。プランBで魚活鮮とあぶり焼 海へ南3条店に行きました。 店頭のランチメニューアスティ店やAPIA店のランチメニューとかなり異なっています。 店内に入 …
前から行きたかった東川町の居酒屋りしりに初訪問です。 さあ、入りましょう。 こちらの席にご案内です。予約して行きました。 グランドメニュー そして本日のおすすめメニュー 琥珀エビスで乾杯 焼きししゃも鵡川の秋の味です。 …
道東・東川旅行の1泊目の宿は、北見市常呂町の船長の家カニがたくさん出てくるので有名な宿です。存在は昔から聞いて知っていましたが、泊まるのは初めてです。 夕方17時過ぎに到着しましたが、もう暗い。 入ると橋があります お部 …
東京から友だちが来ました。とうりんは前にお連れしたので、今回はやはり海鮮で飲み放題も楽しい雷井土音(らいどおん)にお連れしました。 テーブル席へ この日は飲み放題のコースを予約していきました飲み放題のメニューです サッポ …
家から至近、お刺身居酒屋瑠玖(ルック)で焼魚か日替わりかということで行きました。 日替わりは甘酢あんかけ、あんまり食指がのびないということで、銀ダラ西京漬の焼魚定食にしよう!入店します。 カウンター席へ こちらがランチタ …
飲み友達が朝日鮨へ連れてって〜とリクエストがあったため、総勢3人で予約してから参りました。じょうてつバスの曙町で下車します。 久しぶりです。前回は時短営業だった5月だったか… カウンター席へカウンター席じゃなきゃだめなん …
洋食気分、揚げ物気分だったので、進路を西方向に取り、西18丁目駅至近の洋食Kogameへ行きました。3回目の訪問になります。 階段を登って2階の入り口へ ほぼ開店時間に入店しました。最初の客のようです。 一番奥のカウンタ …
お寿司系ランチを食べる時に頭をよぎるのは和処さゝ木です。最近はかなりの人気店になってきています。コンチネンタルビルの地下1階にあります。 開店直前に行ったら行列になっていました。本日のお昼の献立日替わりは鮭の塩麹焼きです …
飲み友だちに誘われてすすきのの吉在門(きちざいもん)に行って来ました。この店はブログには書いていませんでしたが、2回目の訪問です。 お店の入り口 カウンター席にご案内 旬のメニューでもきょうはおまかせだそうだ サッポロク …
この日は日曜日で、お魚気分の日にはできたて屋時計台店でしょう。時計台ビルへ おお、たくさん焼かれちょりますよ〜今回から、玄関でのオーダー制度は廃止されました 大テーブル席へご案内 名物生干し焼きという名前のメニュー日曜日 …
この前、帯広に一緒に行った飲み友に誘われて、北2条のランチで人気の「とり将」へ。実に4年振り、2回めの訪問になりました。 人気店のため開店ちょっと前に集合しましたら、2番めでした。そして11時20分頃、どうぞ〜と声がかか …
翌日に札幌を離れる旅友だちとこの日は飲みに行きます。海鮮が美味しく、飲み放題がたのしい和酒と活鮮 とうりんです。おなじみのお店ですね。 階段を登ります 今回は3人での飲み会です。こちらの小上がり席へ 飲み放題メニュー 日 …