札幌 大衆酒場036で飲み会
最近は、札幌で飲み会の幹事を務めることも多いです。本日は日本酒好きが多く集まった飲み会です。今回の開催は大通近く、西3丁目の大衆酒場036で。こちらのお店は3回目の訪問になります。 036神社にお参りしてから、階段を降り …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
最近は、札幌で飲み会の幹事を務めることも多いです。本日は日本酒好きが多く集まった飲み会です。今回の開催は大通近く、西3丁目の大衆酒場036で。こちらのお店は3回目の訪問になります。 036神社にお参りしてから、階段を降り …
ちょっとお高めですけど、おいしいランチがいただける定食屋亘(わたる)へ行きました。場所は大通西14丁目、こちらは4回目の訪問になります。 地下1階の入口 入口の横のメニュー美味しいとわかっている親子丼にしようかなと思いま …
飲み友だちと一緒にランチリクエストで西11丁目の和処さゝ木へ 最近はかなりの人気で、開店前から行列ができています。 こちらも価格改定です 開店となり、真ん中へんの小上がり席へ 今日は日替りが2種類あります。ホウボウもちょ …
飲み友だちのおじさんから飲みに行こうと誘われて、すすきのへ吉在門という家族経営の飲み屋へ、3回目の訪問です。毎回おなじおじさんと行っています。 お店の入口 ビルの1階です カウンター席へ 生ビールでかんぱーい お通しはイ …
大阪の旅仲間が飲み会を開催してくれました。場所は日生の牡蠣料理のお店、「ひなせ」です。 名物は「激おこ」じゃなくて、「カキオコ」 時間のちょっと前に着いたら、一番乗りでした。 飲み物メニュー おすすめメニュー お通しの …
この日から酒造りメンバーのリーダーが沖縄から大阪へ。大阪系のメンバーと一緒に、ミーティングというか飲みをゆるーく行います。 1日目の午後にこちらの「明石八」というお店で集合ということで、ゆるーく2時過ぎに訪問します僕は洋 …
お寿司気分のこんな日は、和処さゝ木でしょう。コンチネンタルビルの地下へ向かいます 今日の日替りは何かな〜 今日は、「特大!縞ホッケの一夜干し」か。悪くないがお寿司気分は満たされないな。 カウンター席へ やはりお寿司系だ! …
お魚気分、焼き魚気分になると行きたくなる「できたて屋」この日は日曜日、なら行かなきゃいけないでしょう。時計台の北側に隣接する時計台ビルへ。 お店は地下1階です 今日もじゃんじゃん焼かれていますよ〜 大テーブル席に案内され …
さて翌日は、レンタカーを借りて小樽方面へ小旅行です。ランチは、堺町通りの「たけの寿司」へお連れしました。このお店は、土曜日に北海道で放送されているTV番組の旅コミ北海道でも紹介されていました。 11時の開店時刻になりまし …
お客さんをお連れして、まず1晩目は狸小路6丁目のとうりんへ 階段を登ります 以前、個室風だった小上がり席へご案内 飲み放題メニュー この日の日本酒飲み放題メニュー トルネード・スーパードライで乾杯 おつまみ三点盛り筋子、 …
お酒が大好きな人たちとの宴会です。この日は和処さゝ木へお連れしました。飲み放題込みで5500円のコースです。 ここの会の方々はいつも集まりがいい。10分前に行ってももう半分の方が着席していました。 テーブルセット 飲み放 …
お寿司でも食べましょうかと西11丁目の和処さゝ木へ行きました。コンチネンタルビル地下1階にあります。 最近は人気店になっていまして、行列になります。さて今日の日替りは何かな〜 えびと穴子の天丼だって。これだ! カウンター …
We love札幌プランで宿泊した時にもらったお食事券2000円分の期限が迫っているため、使います。ここはお気に入りのとんかつ檍でしょう。お気に入りの肩ロースなど2000円前後で良いメニューがありますので。 奥から2番目 …
昨年秋くらいから毎月飲みに行っている仲間たちと宴会今回は割と最近、オープンした琉球えぞバル風雲児Nagiです。Myプラザビルの7階にあります お店の入り口 店内 お刺身盛り合わせ この中央のカンカンはもしかしてアレでは… …
丸2日以上、全運休だった石北本線の北見地区。2月23日についに順次運行再開となりました。朝の北見駅に赴き、運行状況を確認しに行きます。 どきどきしながらお知らせを読む。快速「きたみ」まで運休。ということは午後の大雪4号は …
北海道旅行1日目のディナーは帯広の繁華街にある鳥彦です。本当は行きたいイタリアンがあったのですが、まん防の影響で行くことがかないませんでした。 予約してから行きました。テーブル席へご案内 飲み放題付きのコースです サッポ …
前に一回ランチで訪問した「津軽海峡を渡って来た男あきら」に再訪しました。西11丁目駅直結のビルの地下2階にあります。 店頭のランチメニュー以前のランチメニューにはなかった、アジフライもしくはカキフライを食べてみたくて行き …
2月後半に極寒の北海道ツアーを計画中です。このツアーに賛同して参加希望の方と顔合わせもかねて、事前ミーティングを「海へ」で行いました。 海へアスティ店です。札幌駅直結のアスティ45の1階にあります。アスティ45には、海鮮 …
今日は高校の時の友だちと会食青森市浪館前田の日本料理城(しろ)です。 いつもの焼き台のあるお部屋で開催です まずは泡から シャンパン! お、なんじゃろ 柚子の器に入ったタチぽんです 旬の真鱈の白子が、柚子皮からの自然なポ …
友だちの次男坊を連れて、ヘビロテの蔵八へいつの間にかかなりの人気店になっていて、駐車場はかろうじて1台あいていました。 いつの間にかかなりの人気店になっていて、お店の前でしばし待ちます。 本日の日替わりなど冬にしか食べら …