チェンマイ ラープガイ・ムアンパンウェーン
生のラープが食べられるとのことで、このお店に初訪問 チェンマイの旧市街のお掘の中、南側のお店です。 店頭ではサイウアやバナナの葉で包まれたお料理が並んでいます 入口近くのテーブル席へ 写真付きメニュー 生のラープが見当た …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
生のラープが食べられるとのことで、このお店に初訪問 チェンマイの旧市街のお掘の中、南側のお店です。 店頭ではサイウアやバナナの葉で包まれたお料理が並んでいます 入口近くのテーブル席へ 写真付きメニュー 生のラープが見当た …
この日はメーカンポン観光に出かけます ワロロット市場横、ピン川沿いのロットゥー乗り場から乗車 往復乗車券を購入します 2時間弱でメーカンポンに到着 町並み 昔のカフェ 心臓破りの坂 橋のない道 雨季はどうなってしまうのだ …
チェンマイには3泊予定。さっそく1泊目の夜からお気に入りのレストランにでかけます。 ジャングルみたいなお店 テーブル席へ おすすめ料理。日本語があります チャーンビールで乾杯 店内 初めてきた頃にくらべて、かなり豪華な感 …
病院に用事があり、その帰り道のランチです。 少々悩んだ末に、ガパオ炒めがおいしいガパオ・ターペーへ行きました。3回目の訪問です。 カウンター席にご案内 メニュー いままで豚ひき肉、豚ひき肉+とろとろオムレツを注文したこと …
またいきますよー。パクナームのコサムイです。 この日は大盛況、時間は11時過ぎです。 やや奥の方のテーブル席にすわれました メニュー 今日は、一番ヘビロテのメニューいきましょう 氷で到着を待つ 来ました〜。バミー・ナーム …
バンコクでとてもおいしいチャーハンを出すバミー・コンセリーへカニチャーハンの味の確認に行ってきました。 1階はほぼ満員で、2階席へご案内。昔とくらべて、すごくきれいになっています。 チャーハンメニュー 以前よりも種類が増 …
地元のおじさんたちと飲み会、今回はバンナー・トラート通り沿いのアンシラー・シーフードです。バンケーオの路地にある同じ店は行ったことがありますが、この店は初めてです。 室内のテーブル席へご案内 ビール注いでくれています チ …
カオマンガイハイラムに行こうと思ったら、改装中で別なとこで営業中らしい。探すのも大変なので、復活を待つことにします。 ということで、近くのガパオ屋さんに行きました。 奥のテーブル席へ メニュー 今回は海老イカガパオ(ガパ …
バンコクに戻ってきたらやっぱりここに行きたくなります。おなじみパクナームの汁そば屋です。 路地にあるお店に今日も足を運びます。 テーブル席へすわります 氷をいただき、 卓上のお茶を飲む メニュー 今回はワンタン麺を頼もう …
プランBで同じくメイダンバザール広場近くのハイディHideというお店へ行きました 半地下のお店 こちらのテーブルへ。料理提供まで時間がかかることを念押しされる ビールや白ワインをいただく マッシュルームのスープ ジョー …
トビリシ最後の夜は、ホテルの近くのジョージア料理店Maspindzeloへ なかなか高級感のある店内 メニュー 生ビールで乾杯 キンカリ つやつやの小籠包の親分 これマッシュルームキンカリなんですけど、味がまさにイタリア …
カズベキの宿はBooking.comで見つけたPeak view Kazbegi ピークビューカズベギです。 ステパンツミンダ村で少し登ったところにある絶景の宿です 部屋からゲルゲティ三位一体教会が遠くに眺めることができ …
今晩の宿泊はカヘティ地方のワイナリー兼ホテルのチュビニ・ワイナリー&キャビンになります。 宿はコテージ風の建物です 山に囲まれたのどかな地域の山小屋風の部屋です。 晩ごはんはジョージア料理とこちらで製造したワインを楽しみ …
トビリシでレンタカーを借りて、ジョージア東部へ向かいます。まずはカヘティのシグナギの近くにあるボドベ修道院に行きました。 4世紀にジョージアにてキリスト教を布教した聖女ニノが眠る場所。 まわりは花にかこまれて素敵な修道院 …
ジョージア上陸、ホテルにチェックインして、晩ごはんいきましょう。 ホテルから歩いてカズベキビールへ 階段を登って2階へ 店内はこんな感じ お魚の燻製が売っていますので、サバを1匹お願いする ビールが運ばれました。なかなか …
ダブリンのホテルはこちら。いろいろ問題のあるホテルでしたが、旅行なんてそんなもの。 部屋は改修したてで一見きれいですが、やや建材のにおいあり ホテルから歩いてギネスストアハウスへ。およそ徒歩12分の距離 途中の教会 工場 …
アイルランドに入国。今回はギネスを飲むだけの目的なので、わずか1泊です。 ホテルからも歩いてすぐのO’shea’s Merchantというアイリッシュパブへ さあ、はいりましょう 雰囲気のいいパブです 食べ物 …
5月27日、この日はヘルシンキからアイルランドのダブリンに飛びます。ヘルシンキ・ヴァンター国際空港へ行き、ラウンジを楽しみます。 まずはフィンエアーでチェックイン ビジネスクラスなのでプライオリティチェックインです 一人 …
クーシャルヴィサウナの帰りには、ヘルシンキのハカニエミ市場に立ち寄り、食材を購入します。アパートはヘルシンキ中央駅から徒歩10分程度ですが、地下鉄のヘルシンキ大学駅の真上で便利でした。 キッチンはこちら ちょっとお部屋を …
前日にヘルシンキに到着して、宿はヘルシンキ中央駅から徒歩圏のアパート。こちらに2泊します。 5月26日、朝のヘルシンキ大聖堂です 大聖堂横のヘルシンキ元老院広場 そしてオールドマーケットホールへ行き、ブランチをいただきま …