ペタルマ2日目の夜
本日、ケイマスワイナリーで買ってきたワイン群 壮観です 晩ごはん開始です。毎日のお料理づくりは対費用効果は抜群ですが、負担が大きいです ブロッコリーの玉ねぎソース ポテトサラダ マッシュルームのホイル焼き サーモン タル …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
本日、ケイマスワイナリーで買ってきたワイン群 壮観です 晩ごはん開始です。毎日のお料理づくりは対費用効果は抜群ですが、負担が大きいです ブロッコリーの玉ねぎソース ポテトサラダ マッシュルームのホイル焼き サーモン タル …
7月5日はナパバレーへ行きます。3回目のナパとなりますが、最後に行ったのはやはり20年くらい前かと思います。 まずはナパウェルカムセンターへ やはりナパといえばワイナリー 売っているもの、ものすごく高い〜。軽く10ドル超 …
カリフォルニア州のペタルマというところで2泊します。ペタルマはソノマ郡にある都市で、ナパ市、ソノマ市の西に位置しています。キッチン付きのアパートを予約しました。 家はこんなスポーツジムと同じ建物の一角 お部屋はきれいで機 …
ナパ・ソノマでは1日に1箇所のワイナリーへ行く予定にしています。 7月5日はソノマエリアにあるサンスワイナリーというところに行きました。 事前に予約して訪問です。試飲込みワイナリーツアーが一人25ドルです。 軽くバーで試 …
さて翌日、7月4日。この日からナパ・ソノマエリアへ移動して、ペタルマという街に2泊します まずは有名な、くねくね道のロンバードストリートへ。一方通行の坂道で、花がいっぱいです。運転しましたが、ほんとくねくね。8つのヘアピ …
サンフランシスコは1泊、女性2人はサンフランシスコは初めてとのことで、一応街中にも泊まっておくかの配慮 今回のホテルはSamesunホテルです 部屋は4人用ということでカジュアルに では肌寒いサンフランシスコ散歩です ア …
「シェイク・ザイード・グランド・モスク(Sheikh Zayed Grand Mosque)」は、UAEの初代大統領の名を冠した、世界最大級のモスクです。 2007年に完成したアブダビを代表する観光名所らしく、空港からも …
10時間のトランジットということで、バスを乗り継いでルーブル美術館へ向かいます まずはHafilatカードを購入。窓口ではカードが使えます。20ディルハムをチャージしてもらいました。 あと自動販売機やチャージするための機 …
スコールがやってきました。雨宿りで博物館へ 入場料200バーツ たけー 庭園内も展示物があります 雨もやみました。なので再び遺跡観光です ワットシーチュムへ なにやら仏像がありそうだぞ 近づきます わーすごい 天井が開い …
白いかわいいスクーターを借りて、観光です。 歴史公園内はバイクは入れません なのでレンタサイクルを借りる ワットサシー ワットマハタート ワットシーサワイ お昼はスコータイヌードルのお店ジェーヘーヌードルへ メニュー し …
サムイ島の宿は夕日がきれいかもということで、賑やかではない西のビーチです。そこのドミに2泊です。 海岸まで行ってみましたが、夕日は見られませんでした 雰囲気はいい。かなり満潮 宿で自炊作戦 ビールで乾杯 イカ炒めとゆでた …
この日はメーカンポン観光に出かけます ワロロット市場横、ピン川沿いのロットゥー乗り場から乗車 往復乗車券を購入します 2時間弱でメーカンポンに到着 町並み 昔のカフェ 心臓破りの坂 橋のない道 雨季はどうなってしまうのだ …
カオモックというビリヤニのような料理がおいしいワンブーへ。 テーブル席へ メニュー 写真付きなので注文しやすい。3番目のカオモックに鶏肉が乗っかったお料理をお願いする 卓上のにんにくと唐辛子 タイっぽいね 氷は無料サービ …
プランBで同じくメイダンバザール広場近くのハイディHideというお店へ行きました 半地下のお店 こちらのテーブルへ。料理提供まで時間がかかることを念押しされる ビールや白ワインをいただく マッシュルームのスープ ジョー …
今回宿泊したホテル。King Gorgasali。 露店の果物が色あざやか 川の向かいのメテヒ大聖堂 橋で川をわたり、大聖堂へ 昨日、くぐった地下道の出口見えます ロープウェイでナリカラ砦へ Visaタッチ決済が使えるの …
車でゲルゲティ三位一体教会まで行きましょう。宿から10分程度で到達できそう 一番奥の駐車場まで行けました 降りたところからの教会。かなりの急坂を登ります 到着しましあた!さあ、入りましょう 教会からは絶景が広がります こ …
カズベキの宿はBooking.comで見つけたPeak view Kazbegi ピークビューカズベギです。 ステパンツミンダ村で少し登ったところにある絶景の宿です 部屋からゲルゲティ三位一体教会が遠くに眺めることができ …
この日はカヘティからカズベキのステパンツミンダへのドライブです。途中、景勝地に寄っていきます。 アラヴェルディ修道院 絶賛改修中 修道院のバラ 途中、羊の大群に遭遇 途中のビューポイントに立ち寄る。たくさんの露店が出店し …
今晩の宿泊はカヘティ地方のワイナリー兼ホテルのチュビニ・ワイナリー&キャビンになります。 宿はコテージ風の建物です 山に囲まれたのどかな地域の山小屋風の部屋です。 晩ごはんはジョージア料理とこちらで製造したワインを楽しみ …
トビリシでレンタカーを借りて、ジョージア東部へ向かいます。まずはカヘティのシグナギの近くにあるボドベ修道院に行きました。 4世紀にジョージアにてキリスト教を布教した聖女ニノが眠る場所。 まわりは花にかこまれて素敵な修道院 …