札幌 クロッキオのお料理 2回目

青森から院長が学会で来て泊まるに来るとのこと。
格安のニコニコレンタカーを借り、いそしぎでランチ、そして新千歳空港へお迎えに行きました。
そして温泉に行きたいとのことで、北広島の森のゆへ。2時間たっぷりくつろいでから北1条でレンタカーを返却。晩ごはんに行ったのは、狸小路8丁目のクロッキオです。

先日行ったばっかりですが、あまねく美食を経験している院長にぶつけてみました。

おお、この日も予約でいっぱいだ!

今回は一番奥の方の2人がけのテーブル席へ案内されます。
前回と同じスタッフの方が接客してくれます。僕のことを覚えていたようで、ついこの間いらっしゃったばかりですよね〜といい感じです。

メニュー
前回訪問から約3週間。ちょろちょろと違っています。




最初はグラスの泡でかんぱーい!
よく来たね〜。

自家製オリーブのマリネ
ひと手間のガーリックが効いていて斬新

前回食べたかったのですが、見送ってしまった牡蠣のポシェ
今回も一人ひとりの別盛りでのサービスです。

仙鳳趾産の牡蠣だそうですが、これが絶品。
院長はもう一皿食べてもいいなと意欲的。

次はグラスの白ワイン
サルディニア産

鶏レバーのムース
かなり濃厚。プルーンと一緒に食べると味が深まる

ホワイト&グリーンアスパラとシャコのミモザサラダ

前回はホタルイカでしたが、今回はシャコ。旬の食材を取り入れています。

赤ワインいくよ〜とお伝えしたらオススメを並べてくれました

そんな中から選んだのがこちら
フルボディでちょっとただものではない香りがします


さばのテリーヌ

脂乗りがよいサバを軽く冷燻したものとソースの取り合わせが絶妙
やっぱりこの一皿は光ります

チーズ盛り合わせ

穴子のプレゼ、ガスパチョソース

ガスパチョをソースにしてしまう発想はおもしろいが、取り合わせ的にはふつうか

渡りがにのトマトソース

いわしのコンフィ、ポロネギとアンチョビのペペロンチーノ
パスタは美味しいけど、同じくらいのものは青森でも食べられるねーと二人共通の意見

よく食べるね。カタラーナ

こんな感じで札幌でイタリアンを満喫していただきました。
この日は牡蠣のポシェとサバのテリーヌがものすごく美味しく、やはり好評でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です