札幌おいしいもの巡りの最後の晩餐は、院長お気に入りのオステリア・クロッキオへ行きました。予約取れてよかった〜。さあ、お店に入りましょう


入ってすぐ左側のテーブル席にご案内です。

メニューは前と同じ雲状のもの
当日OKのおまかせコースの内容も気になります。

まずはグラスの泡で乾杯

仙鳳趾産カキのポシェ 根セロリピュレ

やっぱすばらしいじゃん。プレゼンテーションもセロリのソースもいい。

白ワイン
ボトルでいきます

定番!サバのテリーヌ

脂の乗った肉厚サバをさっと燻製して、洋風お刺身仕立てにして味わう。定番だけあっていつも頼んでいるが裏切らない

プリプリ エビのクレープグラタン オマール出汁のクリームソース

これ初めて注文しましたが、激ウマ。オマール海老の濃厚な出汁とクリームソースが絶妙にあう。そしてクレープの中の海老も存在感をはなち、歯ごたえと味を主張する。そして提供温度もちょい熱で最高。

ベーコン・鶏ハツ・砂肝コンフィ・半熟卵のごちそうサラダ

いろいろな鶏の部位とベーコンが入った豪華なサラダ。彩りもきれい

真タチのパン粉焼 春菊と焦がしバターのソース

今が旬のタチを洋風に仕上げたもの。普通にフリットして塩で食べるくらいしか思いつかなかったが、ソースとからめるとさらに旨いことを痛感する

ここで赤ワイン行きましょう。人数がある程度いると、いろいろ楽しめていい

滝川産合鴨 ホワイトチェリベレーのロース

しっとりとした赤身、これが合鴨?と驚くレベル。真鴨よりも旨いかもしれない。素材がよく調理法がいいと、化けるなー

江別産あんむとんロースのロースト

ほんのり桜色のお肉は、こちらもしっとりとしていて、また豚肉の旨味が広がる

ここで突然ピッツア・マルゲリータ
創作料理の素晴らしさと比べるとピッツアやパスタが普通に感じてしまう。水準以上に旨いんだけどねー

食後のコーヒー
あー、今日も美味しかった。

札幌の料理のエッセンスを感じ取って、青森の日本料理 城(しろ)のお料理が更に輝くことを期待していまーす。
