登別温泉に泊まる

岩見沢の翌日は登別温泉へ。
岩見沢から札幌まで特急ライラックに乗り、さらに札幌で北斗に乗り換え、登別駅までやってきました。

第一滝本館にはじめて泊まります。

向かいは、ビジネスホテル風の滝本イン
滝本イン宿泊の人も第一滝本館のお風呂を利用することができます。

お部屋は純和風

部屋から地獄谷の噴煙が見えます

夜の第一滝本館

大規模なお土産物店も併設の大旅館です。

お風呂場は規模がものすごく多く、しかも日本で全部で10種類の温泉の種類があるのですが、この旅館だけで5種類もある!

いろいろある中で、気に入ったのが、温度コントロールしていない金蔵の湯、そして香りと肌への刺激がすばらしい硫黄泉(高温)、秋田県の後生掛温泉の蒸し湯を彷彿させる、温泉の噴気を利用したミストサウナ。素晴らしかったなー。

飲泉もできます

朝の温泉街の通り

地獄谷へ行ってみましょう

歩いて5分ほどで、地獄谷に到着です

登別パークサービスセンター
ちょっと展示などがありました。天然の足湯はここから徒歩でちょっとかかるので、裸足だし寒いのでパス

鬼たち

泉源公園

もくもく

たくさんのお風呂に入ることができた第一滝本館
とってもいい温泉でしたし、また立ち寄り湯で入りに来たいと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です