この日は焼き魚気分の日曜日。そうなると行く店は、できたて屋でしょう。
時計台ビルの北2条通りからの入口

おなじみできたて屋

たくさんの干物がスタンバっています

大テーブル席へご案内

初見のメニュー
高級魚 スーパーに並ぶことは滅多にないのか…

名物生干し焼き

日曜日は三種定食が3割引です。ということでごちそう三種定食をオーダーします。

春のごはんは筍とブラックペッパーです。もちろんお願いしました。

ごちそう三種定食が運ばれました

筍とブラックペッパーご飯
季節の味です

お味噌汁とサラダ

マグロのかま、とろさば、姫ホッケという構成

尾っぽは何回か食べましたが、マグロのカマは初めて

とろさばは尻尾の方

姫ほっけは、小さい。史上最小

マグロのかまは肉肉しくて、強い味です。

季節のご飯で干物をある程度食べた後は、お約束のお茶漬けです。白飯を小盛りでお願いして、干物をばらしたものをてんこ盛りにして、出汁をかけます。

魚の脂が溶け出した、だし汁にわさびをちょこんと乗っけて食べるとまた至福の時

できたて屋時計台店で、またお魚定食を楽しみました。
