札幌 できたて屋時計台店のごちそう3種

今日は焼き魚いきますよー、ということでいつものできたて屋へ訪問です。

システムが変わってから2回目の訪問です。前は定食メニューが主でしたが、現在は単品を注文して、ごはんセットを付けるという方式に変わっています。

今日もたくさんの干物がスタンバイしています

2人で行きましたので、テーブル席へ

月替りの季節の御飯
5月のアスパラごはん卵黄のせが光り輝く

ごはんセットは、白米か季節の御飯かを選べます。

生干し焼きメニュー
この日は日曜日のため、ごちそう3種が3割引。ということでごちそう三種をふたりとも発注しました。

本日の三種の内容
銀鮭が仲間に加わることはめっきり少なくなりました。

海鮮丼メニュー
以前は、花まる丼しかなかったのに充実してきました

刺身丼ぶりメニュー
自分の好きな海鮮丼を作ることができます

しばし待ちます。

来ました〜
ごちそう3種の白米定食です。一見地味ですが、トレイが大型なのでそんなことないです。

ご飯、あさりのお味噌汁

そして3種類の干物
この日は小さめのホッケ、とろさば、マグロの尾肉

まぐろはお肉みたい。
とろさばは小型で、尾っぽの方向だったので、本領発揮とまではいきませんでした。

ホッケも骨をはずすと、白い身肉にしっとりと脂がのっているのがわかります。ご飯がすすみます。

そして、小盛りのお代わりご飯を発注しました…
ということは、

じゃ~ん。出汁をたっぷりかけた、いつものお茶漬けです。

おいしいねー。
名古屋からのお客さんもこんな美味しいお魚がいつも食べられてうらやましー、しかも1000円くらい!と驚いていらっしゃいました。

できたて屋時計台店で、炭火で焼いたお魚でおもてなしの巻でした~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です