八千代台 どさん子の味噌ラーメン

久しぶりに日本に帰ってきました。2月初旬にタイに渡りましたので、5ヶ月ぶりの帰国になります。

日本ではやはりラーメンが食べたくなります。ということで、実家のある千葉県八千代市で、昔からある「どさん子」に行きました。

お店の前ののぼり
いろいろな味の味噌ラーメンがあるみたい。札幌でも味噌ラーメンで種類展開しているのって、味噌の産地でメニューをわけている信玄くらいしか記憶がありません。

入店します。カウンターとテーブルの店内
他にお客さんは、いません。

カウンター席へ

メニュー

新練、赤練、金練、黒煉とやたら練(ねり)が目につく

元祖ってのもある

いろいろ迷いましたが、赤練味玉を無事オーダー

味噌ラーメン以外にもたくさんのラーメンがラインナップしています。

赤練味玉が着丼します。ちょっとメニュー写真と雰囲気や色目が違う。写真ではたくさんのひき肉が写っていますが、ここからは見えない。チャーシューもないため、少し寂しい。

札幌ラーメンらしく炒めたもやし。ひき肉はここに混ざってありました。メニュー写真と同じものを提供してほしいな。

味玉

スープはあまり味噌みそしていない濁ったとんこつラーメンといった感じ。札幌味噌ラーメンは、札幌にいる時にもタマにしか食べなかったのですが、やはりあっちで食べる方が美味しいね。麺屋雪風我流麺舞飛燕とか食べたくなりました。

麺はあまり札幌風黄色ではない。やや黄みがかったもの

味玉はいい感じの半熟加減

やはり、札幌味噌ラーメンは札幌で食べるか、あとは沖縄で食べた追風丸(はやてまる)の方が美味しかったです。いい教訓になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です