八甲田を散策後、萱野茶屋でみそおでんを食べる

蔦温泉から青森市に帰ります。まずは八甲田を登って、睡蓮沼でちょこっと下車。

image

すこし雲が多いけどとってもいい眺めです。

image

八甲田の一番標高の高い峠である、笠松峠。紅葉が少し始まっていました。

image

酸ヶ湯温泉そばのまんじゅうふかしです。

image

おしりを地熱で温めます。

image

まんじゅうふかし近くの地獄沼。沼の奥の方では温泉が湧いているようです。

image

地獄沼近くの橋からパチリ。

image

ちょっと城ヶ倉大橋に寄り道。

image

なんか天気が悪くなってきたぞ。

image

城ヶ倉渓流は閉鎖中。いつになったら行けるのやら。せっかくの観光資源を有効活用してもらいたいもんだ。

image

萱野茶屋へ。今回は、酸ヶ湯温泉寄りのお店に立ち寄ります。

image

長生きのお茶をいただきます。

image

image

ここに来たらやっぱりこれかな〜。

image

発注しました。奥は生姜みそ煮玉子です。

image

ここのお店のおでんには筍が特徴です。白味噌仕立てのおでんはほっとする味です。

image

雲谷のあたりからの青森市街の眺め。ホテルのところまで上がれるともっと素敵なんですけど、閉鎖中で上れませんでした。

image

八甲田から青森市方面ドライブでした〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です