今回の一時帰国最後のフライトは、バンコク発沖縄往復の有償航空券の最後のフライト。元々はビジネスクラスでしたが、35,000マイルを使用してファーストクラスにアップグレードしました。
早朝6時過ぎの羽田空港

楽しみにしていたファーストクラスエントランスですが、6時30分からということで初体験は持ち越しになりました。

ということでファーストクラスのチェックインカウンターでチェックインします。

出国もファーストビジネス専用の出発口のため極めてスムーズ

そしてファーストクラスラウンジに向かいましょう

羽田のJALファーストクラスラウンジは初体験です。

案内図。2フロアにわたって展開しています

ダイニングエリアへのアプローチ。素敵

ダイニングエリア。いつも行っているサクララウンジと比べてぜんぜん空いている

とりあえずお寿司食べてみました。うれしさに涙がむせる

お酒もサクララウンジよりもいい。

シングルモルトもブレンドのシーバスもなかなか

プラントベースの寿司も食べてみる。こんにゃくなのか、変な食べ物。食べる価値なし

ちょっとマッサージチェアでリラックス

そして7時過ぎ、鮨鶴亭へ行きました。

先客はわずか1名の贅沢空間

うーん、すごいね。ここの一角にJAL特製ビーフカレーもあります

そしてモバイルオーダーしたお寿司。下の階のお寿司よりもなぜか美味しく感じる

白身の脂乗りがいい。

ノンアルのスパークリングとともに

カレーもくっか

いつものおなじみの味

JAL’sSalonはおちついた雰囲気

ハンドドリップのオールハンズを注文。少しお時間を下さいって

来ました〜。おいしいけど、飛び抜けておいしいわけでなく、普通においしいドリップコーヒーでした

お酒もまた下の階とはちがう、日本製にこだわったラインナップ

REDスイートにも行ってみた

ここは大人の遊び心の空間


靴磨きしとる。スニーカーだけどきれいにしてもらった

そしてシャンパンはいかがですか?ってすすめられて、機内で飲むから我慢していたけど、飲んじゃった

おいしかったです

ダイニングエリアに戻り、とんこつラーメンをいただく

フレンチトースト

そして搭乗前にシャワーを浴びましょう

羽田空港のファーストクラスラウンジ。3時間半もあっという間。搭乗前に最高のひとときをすごしました。