北見 鳳龍の魚介醤油ラーメン

昨晩みなさんで話し合い、僕以外の3名はかろうじて生き残っている北見ー札幌の都市間バスで帰宅、僕はJR復活まで居残りすることにしました。

まずはモグモグタイムで有名になった晴月へ

みなさん、お土産で赤いサイロをお求め

札幌行きのバスはお昼過ぎなので、みなさんと一緒の最後のご飯は、駅前の複合施設Paraboの地下にある鳳龍(ほうりゅう)へ

テーブル席へ

鳳龍は北見市内に3軒展開しているようです

メニュー
3味そろっていて、それぞれに辛口もあり、右側にすこし特徴のある麺の構成

この中から魚介醤油ラーメンを選びました。

しばしお待ちして魚介醤油ラーメンが運ばれました

チャーシューは2枚

かまぼこ、わかめ、その下にメンマ、炒めたもやし

麩、海苔、その上に魚粉

スープは鶏ガラ醤油か。さほど魚介は感じることができなかった

麺は旭川風と思ったが、後から確認すると西山製麺だった

炒めた玉ねぎも参加しているのが、北見っぽい。
ご当地ラーメンとしは美味しい部類に入ると感じました。

一人の方が注文した五目ラーメンの味噌

鳳龍のラーメンでした。

北見市役所

北見駅前のカーリング郵便ポスト

北見駅の寂しい方の出口にバス停があります
こちらに時間通りに札幌行きのバスが来まして、お見送り

志なかばで去っていく友よ、僕は残るね〜。
この北海道バス北見ニュースター号札幌行きのみが、この日北見から外の都市に出る唯一の公共交通機関でした。

JR北見駅
改札口は閉鎖中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です