別府 ひょうたん温泉

さてこの大分旅行の最終日の午前中は、鉄輪温泉にあるひょうたん温泉に行きました。

ミシュラン緑本三ツ星評価のこの温泉も開店直後はすいていて快適。

こちらは中庭です。この周りに温泉設備がいろいろあります。

今回は砂湯にも入りました。

このような砂場(!)に自分で掘ってもぐりこみます。
ここは指宿のようなおばさんはいません。

このような感じで入ります。

自分でスペースを掘り、砂を上にのせることができるため、温度調節が容易なので、暑がりの人は砂をかけずに寝そべるだけで温浴効果があるとか。

こちらはメインの浴槽。奥側がひょうたんの形をしています。

ひょうたん温泉の滝湯。ものすごい落差ですので、威力も半端ではありません。
おじさんの大きさから、その高さがわかります。

むし湯もありますが、なんとなく怖い感じで、長居できません。

こちらは露天風呂。特に特別なことはない。

ひょうたん温泉はこの飲泉が美味しいんです。

出汁が効いた味で、昆布茶のような味わい。色々飲みましたが、ここが一番。

温泉吸入もできます。喉にいいのかなー?

さらに施設の外には温泉の温度を下げる装置があります。

こんなのです。これを通すことにより、とっても熱いお湯を100度未満に下げられるとか。

そもそもそんな温度の温泉が噴出していることがすごい。

朝から気持ちよく入浴することができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です