京都鉄道博物館

鉄道博物館に行って、鉄分補給しましょう!

昔はなかった梅小路京都西駅で下車します

京都鉄道博物館入口

入場券は1500円です

入場券かいました。雷鳥です

ヘッドマーク付きのC62

湘南型電車

新幹線初代0系

座席

転換クロスシートはなつかしい

運転席まで入れるよ

グリーン車

ナシ20系食堂車営業中

ここでお弁当を買っても入場できます

外から雰囲気を激写

DD54

ブルトレやトワイライトエクスプレスを牽引した電気機関車

特急日本海青森行き

懐かしさで胸あつ

トワイライトエクスプレス

無縁だったなー

食堂車は豪華

往年のエース車両が並んでいます

新幹線500系

昼も夜もがんばった581系

ボンネット型の483系

懐かしのヘッドマーク

EF52

新幹線100系

昭和の駅

なつかし商店

DD51

下からも見れるよ

踏切もあります。緊張感が走ります

ではターンテーブル(転車台)に行ってみましょう。素敵すぎます。

3台ならんで展示

北海道に残されたSLに比べて、ピカピカ。資金力の違いか…

D51の初号機もいる

なめくじタイプよ

もうSLが想像以上にたくさんでびっくり

素敵なターンテーブルです。現役だから草とかもない

C56に体験乗車もできます

車庫の説明

前回、僕がここに来たのは、昭和54年でしたので、実に45年ぶりの訪問になりました。

旧二条駅舎

この駅舎が鉄道博物館の出口になっています

鉄分を異常に吸収することができまして、滋賀県に向かいまする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です