北投 温泉博物館

北投にある温泉博物館を訪れました。

元々は日本統治時代に建築された公共浴場だったそうです。

DSCF3916
DSCF3926
DSCF3924

きれいなステンドグラスの絵がありました。

DSCF3923

1階部分は大浴場だったそうだ。

DSCF3922

北投石。世界でも台北市北投区の北投温泉と日本秋田県の玉川温泉からしか産出しないとのこと。

DSCF3921

2階部分は休憩エリアであり、レストランや娯楽室が設置されていたそうだ。

DSCF3917
DSCF3918
DSCF3919
DSCF3920

館内以外にも周囲の庭園も整備されています。

DSCF3928

このような日本統治時代の建物も大切にする台湾。どこかの国とは大違いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です