お家ごはん 米粉でお好み焼きを作る

いつもは小麦粉で作っているお好み焼きを、米粉で作るとどうなるか試作してみました。

テスコロータスで買ってきた米粉

野菜はキャベツ、ねぎ、しょうがを使います。

米粉を卵と水で溶いて、生地をつくります

アサヒ軽金属のオールパンで焼きましょう

途中でひっくり返します。フライパンの大きさより、ちょっと小さい平べったいお皿を使って、いつもひっくり返しています。

出来上がりました。いつもよりもふんわりしていない気がします。


お箸で切ってみると、やはりしんなりした感じで、ふっくらと焼きあがっていません。
米粉でお好み焼きは、たいした効果がないことが判明しました。やっぱ小麦粉かな〜

後日、小麦粉で作ったお好み焼き

ふんわり作れています

食べてみる、やはり小麦粉のお好み焼きの方が、食感、味とも米粉にまさることを確認いたしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です