6月20日ちょっとしたおもてなし料理

札幌はこの日まで緊急事態宣言が出されていて、お店では酒は提供しないわ、20時閉店だわでなかなかお店の選択が難しい。そしてお昼は、干物でお腹いっぱいになること必至ということで、わが家でお食事を出すことにしました。せっかくですので、お世話になっている方もお呼びしまして、狭いわが家で開催となりました。

お品書き

ホタテ刺身

宗谷産のでっかいホタテの刺身です。
縦方向の繊維方面に切って、ホタテの甘みを感じていただきました。

生にらポン
生のニラを切って、ニンニク、ごま油、ポン酢、白だしとあえたもの。

牛レバーの低温調理

新鮮な牛のレバーを63℃40分低温調理にかけたもの
味付けはごま油ヒマラヤ岩塩のたれをかけて、雲南省の花椒をかけたもの。このくらいの火入れでも旨いが、生の方がもっとおいしいな。

ナスとアスパラのしょうが味噌炒め

旬のアスパラガスを使った一品。
ナスをごま油で炒め、しんなりしたらアスパラを根の方から3段階で投入。あらかた火が通ったら生姜味噌だれをあわせたもの。ナスがとろとろ、アスパラがしゃきしゃきに仕上がりました。

鶏肉しか見えないスープカレー

鶏もも肉を皮目をまずパリッと焼いて、その後圧力鍋調理したもの。
スープは前日から、昆布・和風だし・鶏ガラスープ・トマトピューレなどで作成。当日、鶏肉・ココナッツミルクを圧力調理で仕上げました。鶏肉はとっても柔らかくなりました。

ターメリックライスとともにいただきます。

友だちのおみやげ
狸小路のイニシャルのミックスフルーツサンドと台湾パイナップルサンド。
クリームが甘くなくて、とっても上品。甘酸っぱい青春の味です。

こちらもお持たせ
マザーズのクッキーシュークリーム。卵にこだわりがあるとのことで、とっても美味しいクリームでした。

こんな感じでリピーターの友だちに久しぶりにカレーを出したな。おそらく7年振りくらいです。喜んでいただけて何よりでしたし、スープカレーが美味しかったので、また作ってみようと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です