積丹 うに膳屋のむらさきうに丼

先週に引き続き積丹へ。

ウニ丼食べに行きましょうとお声がけいただいて、2つ返事で参加してきました。昨年に、同じく積丹の潮(うしお)へ行った時と同じメンバーです。

うに膳屋です。

こちらのお店は初訪問になります。

店頭にお膳と丼単品のイメージが実際の食器と木片で表現されています。これは新しい。

呼び出しバイブを渡されて、10分ほどお待ちしてブルブルして店内へ

大きなテーブルの小上がり席へ案内されました

この日のウニ丼の価格
うにの使用量が明記されていています。こういうの珍しい

全員、むらさきうにのお膳を発注しました。

イクラ丼や鉄火丼もあります

選べる海鮮丼も、かなり細かく設定できます。

店内の様子
ぎゅうぎゅうにしないで供給できるスピードで案内しているようでした。

むらさきうにのお膳が運ばれました。

ウニ丼
うにだけでも110gありますから、量も十分。味はもちろん美味しい。しかも重層的にもられていまして、幸せ感が半端ない

味噌汁

鮭の焼いたもの。ふつー

小鉢
もずくとつるむらさきかな

小鉢
ふきの煮物、漬物など

ウニ、うめ〜
やっぱこの時期の積丹のウニは最高。全道一だ!

おいしいね〜と食べ進んでいたら、ご飯が見えてきました。

うにばっかり、もしくはウニとご飯少々ばかり食べていて、ご飯が残ったので、鮭茶漬けにしました。

積丹町のうに膳屋

2週間連続でウニを食べて、本当に満足しました。来年は居住地の関係で、食べられるかどうか不明ですが、ものすごく堪能しました。これで安心です。

帰り道
ローソク岩

帰り道
大黒岩と恵比寿岩

帰り道
旧ヨイチ運上屋

札幌に戻ってきました。
復活した藤月へ

コーヒーとバニラの2段のソフトクリーム
普通のミックスじゃないよ。上下の指定もできますので珍しいコーヒーを下に。そしておいしくて270円。コスパ良し!行列なのもわかる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です