札幌 できたて屋のごちそう三種定食、何度目だろう
この日は日曜日で、お魚気分の日にはできたて屋時計台店でしょう。時計台ビルへ おお、たくさん焼かれちょりますよ〜今回から、玄関でのオーダー制度は廃止されました 大テーブル席へご案内 名物生干し焼きという名前のメニュー日曜日 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
この日は日曜日で、お魚気分の日にはできたて屋時計台店でしょう。時計台ビルへ おお、たくさん焼かれちょりますよ〜今回から、玄関でのオーダー制度は廃止されました 大テーブル席へご案内 名物生干し焼きという名前のメニュー日曜日 …
この前、帯広に一緒に行った飲み友に誘われて、北2条のランチで人気の「とり将」へ。実に4年振り、2回めの訪問になりました。 人気店のため開店ちょっと前に集合しましたら、2番めでした。そして11時20分頃、どうぞ〜と声がかか …
こだわりラーメンがあるとのことで、北18条まで1時間弱歩いて行きました。こちらのビルの地下にあるらーめんとめ治(とめじ)です。 地下1階は飲食店が数店あるようですが、お昼にやっているところはこちらのみのようです。さあ、入 …
とんかつ檍(あおき)でカツ丼が食べられるとのことで、いつも行く大通店ではなく、とんかつ檍の札幌本店に行きました。 店頭に大きなポスターがあります。この開店2周年特製かつ丼ですね。 カウンター席へ お品書き札幌本店はカツカ …
期間限定の麺があるということで、井さいへ行って来ました。 このメニューですね。Yes, We’re “汁なし” Now!とのこと 券売機で限定1ボタンを押します カウンター席へ 本日の …
翌日に札幌を離れる旅友だちとこの日は飲みに行きます。海鮮が美味しく、飲み放題がたのしい和酒と活鮮 とうりんです。おなじみのお店ですね。 階段を登ります 今回は3人での飲み会です。こちらの小上がり席へ 飲み放題メニュー 日 …
バンコクでお知り合いになった旅系友だちが札幌に来ています。ランチでもということで、いそのかづおにご一緒しました。 カウンター席へ メニュー メニューにも記載がありましたが、全力で札幌ブラック推しです。やはり札幌ブラックを …
凡の風に行ったあと東光ストアに行って、海産物を買って来ました。買ったのは、網走産の生むきほたて(刺身用)と 小樽産真たちです。真たちとは、真鱈の白子です。 タチ脳みそのようにしわがくっきりしていて、新鮮です。 これを塩を …
この週の週末、よく札幌に遊びに来られる方がまた来ます。凡の風の味噌ラーメンをご希望ですが、ちょっとその前にみそラーメン以外の実力もはかりに、ちょいと行って来ました。 味噌らーめんは金曜日のみの提供。その他の日は味噌らーめ …
石狩新港の鮭直売所で鮭を購入した後、ランチにお気に入りの「いそしぎ」へ行きました。開店時刻に入店します。 お座敷席右側に座りました お食事メニュー セットメニュー中心の裏面もあります いつも気になるヤマベ、ニジマスの定食 …