お家ごはん ロールキャベツ
ロールキャベツを作ります まずキャベツの葉っぱを広げて、さっと洗ってから全体をふんわりとラップで包み、レンチンします 肉だねをつくります。玉ねぎ、ねぎはみじん切りにして、パン粉はお水でふやかし、溶き卵を加えます。 ひき肉 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ロールキャベツを作ります まずキャベツの葉っぱを広げて、さっと洗ってから全体をふんわりとラップで包み、レンチンします 肉だねをつくります。玉ねぎ、ねぎはみじん切りにして、パン粉はお水でふやかし、溶き卵を加えます。 ひき肉 …
おもてなし料理でもしばしば登場するインド風カレー。 籠城生活になった場合、一度作っておけば何日間もしのげるので、優秀なメニューです。ということでカレーを作ってみましょう。 バンコクにはパフラットというインド人街があるので …
お好み焼きに入れたりする山芋は基本的にはタイでは売っていません。しかしタロイモはポピュラーな食材で、タロイモでお好み焼きを作るとどうなるだろうと試してみたくなり、スーパーでタロイモを買ってきました。 タロイモはおろします …
よく登場する焼き餃子ですが、おもてなし料理や自分の夕食にもよく作ります。 本日は野菜ジュレ餃子の作成工程もご紹介します。 キャベツは塩をふって水分を抜きます。にら、しょうがはみじん切りにします。 具材をねりこみ、最後に鶏 …
おうちごはん、この日は海老フライ気分です。 オンヌット市場まで行って、大きな海老を買ってきます。 海老の頭を取り、背わたを抜いて衣をつけて揚げます。 たまごを茹でてタルタルソースも作ります。 そして完成です。 タルタルソ …
バンコクでは非常事態宣言が出され、レストランはテイクアウト以外、営業停止となっていました。ただスーパーマーケットや市場、コンビニは普通に営業しておりましたので、自然と自炊が多くなります。 ちょっと気合を入れて作った料理を …
3月のお家ごはんのつづきです。同じものを作ることが多いですが、ご容赦ください。 インド風チキンカレー ガパオ炒め 緑色の野菜がガパオことホーリーバジル。入っているのは豚肉、にんにく、とうがらし、ガパオと調味料だけ。これが …
3月のお家ごはんのつづきです。この頃から、新型コロナウイルスの影響から外出を控えるようになり、一挙に自分で作ることが多くなりました。 ポークハンバーグ ちょっと割れちゃった。成形のときに、もっと空気を抜かなきゃね ある日 …
新型コロナウイルスの影響がどんどん色濃くなってきていった3月のおうちごはんです。 3月は上旬にベトナムのニャチャンに旅行に行きましたが、それがいまのところ最後の旅行となりました。 ガパオ雑炊 雑炊にガパオ炒めをトッピング …
少し前の2月末、札幌から友だちが来て、僕の料理も食べてみたいですーということで、他の移住仲間も呼んでお食事会を開催しました。 この日も焼き餃子作ります! 海老のオーロラソース 鋭意調理中 出来上がり 単なるエビマヨと異な …
ちょっと話題を変えて、家でどんなものを作ってきたかをご紹介します。 まず、次第に新型コロナウイルスの影響がでてきた頃の記録です。 ハンバーグ ディアボラソース 木耳を入れたハンバーグに、サイゼリアのディアボラソースをイメ …
前にも院長と行って、それを見た友だちのリクエストでエカマイ奥のノンリムクローンへ ところが行ってみたところ、お店が無い!! しかも運河がさらに汚くなっている! 途方にくれていたら、移転の案内がありました ここからもさほど …
晩ごはんはエカマイのサバイチャイへ この日はエアコンエリアが空いているようです サンミゲル嬢に案内されて、奥のエアコンエリアへ テーブル席にすわり、珍しくサンミゲルで乾杯 案内してくれたおねーさんに忖度しなくちゃね ガイ …
ちょっと一休みということで、サイアムのアフターユー After Youへ。 昼下がりということで、すんなり着席できます 物販エリア まずレジのところで発注します。 僕はパンケーキ、友だちはかき氷をオーダーします。 こちら …
バンコクではコロナ旋風は日本ほどではなく、現在感染者数はかなり抑えられていて、死者数も50人程度です。そんな中、僕がバンコクを離れるかもしれないという状況で、お食事会を開催させていただきました。 お品書き ヤングコーンと …
観光にも行きましょうということで、ワットパクナムへお連れします。 BTSに乗って、ウッタカート駅まで行きました。 ウッタカート駅から、前回とは違う川沿いの近道でワットパクナムへ行ったところ、10分少々で到着しました。 大 …
カオマンガイが食べたいということで、一番有名なところに連れていくよ BTSチットロム駅から歩いて、ガイトーン・プラトゥナームへ行きました。 こんな看板もできていました 朝早い訪問だったのですが、まあまあの客の入り。さすが …
晩ごはんはタイ料理ご希望ということで、タイスキのルアンペットにお連れしました。 前回、タイスキを食べましたが、それよりも普通のタイ料理が光っていたための提案です。 円卓が並ぶ1階席 その1階の窓際の席に案内されます シン …
ファクトリーコーヒーの後は、ラチャダー鉄道市場に行きました。 エスプラネードのエレベーターで登り、駐車場の4階へ。 夕暮れ時で、まだ太陽が見えます。 もうすぐ日没です。 商店のライトも点灯していきます。 だんだん暗くなり …
お客さんを連れてパヤタイ駅近くのファクトリーコーヒーへ。 この日はBTSの1日券を買っているので、いろいろな場所へ行くのもへっちゃらです。 すごい盛況です 物販エリア 冷蔵庫の中にはコールドブリューのコーヒーなどが販売さ …