8月11日那覇発福岡行きJTA52便普通席
読谷方面からは那覇空港行きのバスに乗って、ダイレクトに行くことができました。 那覇空港 チェックインカウンターへ 少しはお客さんもいますけど、お盆前とは思えない閑散としたカウンター JTA52便福岡行きに搭乗します。前回 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
読谷方面からは那覇空港行きのバスに乗って、ダイレクトに行くことができました。 那覇空港 チェックインカウンターへ 少しはお客さんもいますけど、お盆前とは思えない閑散としたカウンター JTA52便福岡行きに搭乗します。前回 …
飲んでいる時に、人生最後のご飯は何がいい?みたいな話になって、友達の奥さんは餃子だけど、その友だちはカレーしかもココイチのカレーなんだとか。 僕はカレーづくりも得意なんですわ〜と言ったら、ぜひ作ってもらって、奥さんに教え …
那覇で飲んで泊まっての翌日は札幌に戻る前日、その日はやはり読谷の家にお世話になりますが、ランチに予定していた沖縄そばのお店は、コロナ禍でお休みのため、2日連続でラーメンになりました。沖縄は札幌に比べて、休業しているお店の …
沖縄の友達は酒造りの仲間です。 泡盛メーカーのお偉いさんが、僕たちのプロジェクトに興味ありとのことで一席をもうけてもらいました。 場所は那覇市松山の絆道(きずなみち)です。 泡盛の会ですが、まずはビールで乾杯 島らっきょ …
順番が逆になりましたが、大宜味滞在の中日はドライブに出かけました。 古宇利大橋を望む きれいな水でシュノーケリングで泳いでいる人もいました 古宇利島の案内ジュゴンがいるそうです。 ハートロック 駐車場が無料開放されていて …
この日は那覇で泡盛メーカーの専務さんと飲みましょうということで、那覇へ向かいました。 ランチはラーメン行きましょう!ということで浦添の和楽というお店へ連れてってもらいました。 14時近くの入店だったのですが、ほぼ満席。人 …
この日から2日間、沖縄本島やんばるの大宜味村の友だちの家へ こちらでは毎日バーベキューをしましょう!とのことで、僕は事前に干物セットを送っておきました。 焼台のあるバルコニーから眺めた夕日 東京の友達差し入れの大量のワイ …
この日は読谷周辺をドライブの後、やんばるの大宜味村へ行きます。 まずは読谷村(よみたんそん)の都屋(とや)漁港へ行きました。 漁港の併設のショップ 2階は食堂があるようです。 グルクンなどの魚。新鮮ピカピカで死後硬直状態 …
沖縄の初日は友だちの読谷村(よみたんそん)のお宅にお世話になります。 そこで餃子を焼いて下さい〜とのことでした。 まずはスーパーで買ってきたお刺身で乾杯です。手前はなぜか北海道のミズダコ(解凍)、そしてハマチとカツオ。 …
那覇空港まで友だちにお迎えいただいて、まだお昼を食べてない方もいらっしゃったため、浦添の沖縄そばのお店、「てだこ」にお連れいただきました。 14時頃でしたが、かなりのお客さんがいる人気店です。 メニュー 沖縄そば、ソーキ …
今回、沖縄行きのフライトはANAの特典航空券で手配しました。 1000マイル以上のレギュラーシーズンだと10,000マイルで発券できます。そして国内線特典航空券の場合は、アップグレードポイントが使えますので、SFCスーパ …
この日から5泊6日で沖縄へ行きます。 まずは歩いて札幌駅へ 快速エアポートで新千歳空港へ 新千歳空港に到着 人が少ないすねー いままでいつも行列で買うことができなかった美瑛選果のコーンパンが買えそう。なら買おう。 パンも …
時おりランチに出かける札幌はし田屋、なにやら夏限定のお得なセットがあるとのこで行ってきました。 これがそのチラシ。この日は、あまから手羽ピラミッドor山盛りザンギ+飲み放題で980円というなかなか魅力的なプランです。 カ …
先日、芳醇味噌らーめんがとっても美味しかった炎神へ、別メニューをチェックすべく再訪してきました。 ちなみに前回の記事はこちら。 店頭のメニュー 入店すると券売機があります。 今回はメニューの中で左から2番目の、海老みそ味 …
ラ・ジェントステイ大通に宿泊する日、その日の晩ごはんは、狸小路のルック&魚平に行きました。 店頭に掲示してある本日のお刺身をチェックします。 1階のカウンター席へ案内されました。 本日のおすすめ品 グランドメニュー るる …
さあ!サッポロ夏割というキャンペーンがお得なため、宿泊してきました。 テレビ塔に登ったあと、チェックインします。 場所は南2条西5丁目という便利なところにあります。 テレビ塔に一緒に登った友だちにチェックインにお付き合い …
2020年8月は札幌のいろいろな施設が無料開放されています。 なので生まれてはじめて、札幌テレビ塔に行ってみました。 まずは大通公園の噴水 この日の札幌の気温は27度でやや蒸し暑い。 さあ、近づいてきましたよ テレビ塔の …
今年は土用の丑の日が2回あるとのことで、その2回めの8月2日にうな丼を食べてきました。 行ったのは、最近よく行っている、できたて屋 時計台店です。時計台の隣にある時計台ビルの地下1階にあります。 。今日も干物がスタンバイ …
ウニ丼を食べたあと、ちょっと島武意海岸に行って来ました。 鱗晃のすぐ近くからいけます。 このトンネルに入ります。 そしてトンネルを抜けると〜 積丹ブルーの島武意海岸です。 きれいですねー 海岸まで降りることができます。帰 …
6−8月中旬は、積丹半島のウニの旬。その味を楽しむべく、札幌の友だちの車で積丹まで行きました! 最初は田村岩太郎商店に行きましたが、その日はウニのぶっかけがないということで、積丹岬近くの鱗晃へ行きました。 すんなりと入れ …