函館フェリーターミナルから青森へ
さあ、津軽海峡を渡って本州へ行きましょう!シャトルバスに乗って、津軽海峡フェリーの函館フェリーターミナルまでやってきました。札幌ー青森間の「津軽海峡物語」には、シャトルバスのチケットも含まれています。 こちらのチケットカ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
さあ、津軽海峡を渡って本州へ行きましょう!シャトルバスに乗って、津軽海峡フェリーの函館フェリーターミナルまでやってきました。札幌ー青森間の「津軽海峡物語」には、シャトルバスのチケットも含まれています。 こちらのチケットカ …
函館の夜は、函館駅からも歩けるところにある海鮮処 函館山へ テーブル席へご案内 メニュー 本日のおすすめ品 お通し プレミアム・モルツマスターズドリームで乾杯 たちポン 日本酒浦霞純米 お刺身盛り合わせボタンエビがよかっ …
お寿司気分のこの日、南1条と石山通交差点にあるコンチネンタルビル地下の和処さゝ木へ行きました。 お店の入り口開店時間の11時30分に行ったら、もう営業中でした。 今日の日替わりは、天丼かー カウンター席へご案内 お寿司気 …
この日は毎月恒例となりつつある、酒飲み友達との宴会場所は先週もお客さんを連れて行った雷井土音です。 幹事であったため、10分前に到着するも、およそ半数の方が既にご到着。すばらしいです 飲み放題メニュー サッポロクラシック …
今日はお魚気分。ということでてきたて屋時計台店を目指します。時計台をバックに、できたて屋の看板 地下1階のお店の入り口 大テーブルのミドル席にご案内この日は土曜日なので、お昼前でもかなり盛況 メニュー名物生干し焼きほっけ …
東京から友だちが突然の訪問。晩ごはん行きましょうということになり、お寿司をご希望されたので、足を延ばして朝日鮨へお連れしました。じょうてつバスで、曙町へ。積雪のため時間がかかりました。 さあ、入りましょう カウンター席へ …
アスティ45の増毛料理のお店、二三一(ふみいち)に久しぶりに行きました。 カウンター席に案内されます 海鮮丼とお寿司のメニュー ランチメニュー鯖みそ煮定食をお願いしました。 目の前には牡蠣 ちょっと待って鯖みそ煮定食が運 …
今日もGoto Eatのお食事券を消化します。狸小路6丁目のHUGイートへ HUGイート狸小路横丁には久しぶりに来ました。前回は小豚家で豚丼を食べました。 今回はこちらのてしお川に。HUGイートに移転する前に一度、行った …
お客さんは今日でお帰りになります。昨日ラーメンをご一緒したので、海鮮をおすすめしました。西11丁目駅近くの和処さゝ木へ 本日のお昼の献立日替わりは寒ぶりだそ テーブル席へ 昨日の夜の寒ぶりのお刺身も美味しかったことだし、 …
2泊のお客さん、2晩目は飲み放題が楽しい雷井土音へ。ススキノの都ビル2階にあります。 4人ではちょっと狭い入り口近くのテーブル席へ2人なら楽勝 飲み放題メニュー まずはサッポロクラシックで乾杯 カニの真薯といいお出汁 日 …
この日から2泊でお客さん。雪で翻弄されたものの、無事到着しました。最初の夜は、牡蠣をご所望のため、Fishmans Sapporoへ初訪問。創成川スクエアのすぐ近くのビルの中にあります。 ビル6階の入り口です テーブル席 …
今日はお魚気分。向かう先は時計台ビルのできたて屋です。 今年初の訪問です。 今日も干物がじゃんじゃん焼かれています。 一人用テーブル席にご案内 名物生干し焼きメニュー よし、今日はこれにしよう。お茶漬けも食べたいので、銀 …
夜は大学連中と久しぶりの宴会です。会場はこちらのビルの1階のはず その会場は京橋のタベルナUOKINです。中庭に面した店の入口 カウンター席だと飲み放題やっているみたいです こちらのテーブル席にご案内 飲み放題メニュー …
東京上陸1日目は、高校時代の友だちと飲み池袋のキチリ ORANGE LABEL 池袋東口店へ。飲食店が集まったビルの7階にあります。 7階、お店の入り口 靴を脱いで、狭い個室へ3人での予約ですが、テーブルセッティングは2 …
この日は院長一家は青森に戻り、僕は年末年始の帰省旅。まずはサンドリアでお土産のサンドイッチを買いに行きました。 朝5時過ぎなのにたくさんあるね〜 そして高速を経由して、苫小牧のマルトマ食堂へ到着 年末のためか、スペシャル …
この日から2泊で青森の院長夫妻とその次男が札幌へ遊びに来ました。最初の夜はランチでよく訪れる和処さゝ木へお連れしました。 右奥の小上がり席へ 本日の旨酒 本日のおすすめメニュー メニュー ちょこっと逸品 飲みものメニュー …
日本酒好きな人たちと忘年会です。すすきののビルの地下にあるかわず池(かわずや)へ初訪問です。 5分前に到着半分の方がすでに来店していました。 飲み物メニューこの中では瓶ビールと角以外のウイスキーが飲みホ対象外 日本酒メニ …
前回、おそろしいほど美味しいとんかつを食べたとんかつ檍大通店。今回は期間限定の牡蠣フライを食べに行きました。 カウンター席へ グランドメニュー でも今回はこれじゃ!道産ではなく、広島産でしたか。でもそれでもいい。 しばし …
らーめん優月に行った帰り、生鮮市場北十条店へ 買ってきたのは、サロマ湖産生牡蠣 前回食べて感動した青森小川原湖産の刺身用シラウオ そしてエリンギとマッシュルームこれらを調理していきます。 牡蠣は塩もみします。 パッター液 …
この日は大阪在住の旅仲間が忘年会を開催してくれました。場所は茶屋町の炉ばた茶屋 旅籠です。 おお、ちゃんとした炉ばただー 2階の個室テーブルへ 食べ飲み放題3,500円というプランだそうです飲み放題メニュー 食べ物のメニ …