札幌 はらこの具だくさん生ちらし
先日おまかせ昼御膳を食べて、質と量に驚いた苗穂のはらこに再訪しました。 今回もホワイトボードに手書きの限定ランチは、具だくさん生ちらしとおまかせ昼御膳です。 カウンター席に座ります こちらがお昼のメニューです。 お寿司や …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
先日おまかせ昼御膳を食べて、質と量に驚いた苗穂のはらこに再訪しました。 今回もホワイトボードに手書きの限定ランチは、具だくさん生ちらしとおまかせ昼御膳です。 カウンター席に座ります こちらがお昼のメニューです。 お寿司や …
どっかの情報誌で見かけたルーカレーのお店、さっぽろルーカレーNAGAMIYAに行って来ました。 大通の近く西13丁目にあります。 7月はリニューアルオープン記念でカレー全品100円引きとのこと 券売機で食券を購入しますが …
あと札幌の生活もカウントダウン。みよしのの餃子は札幌を離れたら食べられませんので、ちょっと行って来ました。 カウンター席へ メニューです。今日は何にしようかな 未食で僕が好きなカツカレーがあるじゃああーりませんか。 これ …
久しぶりに煮干しラーメンの山さわに行って来ました。 玄関のメニュー 濃厚煮干でいこうと思っていたのですが、このボードで鶏白湯に心変わりしました。鶏を白濁させたコクあるスープ(鶏+ほんのり煮干)だって! 券売機で食券を購入 …
この日はレンタカーを借りて、小樽へ行こうと思ったのですが、5号線がかなりの渋滞で断念。 カレーを食べに行こうと南郷の一文字へ行ったら長蛇の列。ということで、僕の家の至近にあるカレーが美味しいE-itou Curry(エイ …
最近、ちょろちょろと進化系創作ラーメンを食べに行っているヌイユ この日は、僕が以前勤めていた病院の医師とリハビリの兄ちゃんとの会食ということで、この店を提案し、ご一緒してきました。 南1条電車通り沿いにある地下1階の入り …
学会出席中の院長が、ランチでまた「ひこま豚食堂&酒場 Piggy Boo」の柔らかスペアリブ定食を食べたいとのことで、ご一緒してきました。 限定10食なので、ちょっと早歩きでお店に到着しました 階段を降ります そしてテー …
青森の院長がまた学会で来るとのこと。青森からの最終便で来て、クロッキオに行きたいとのことで、空きがでたら連絡してもらう予約を入れました。 当日、8時ころには連絡がありましたが、いかんせん青森からの飛行機が遅れに遅れ、新千 …
facebookのイベントでお寿司屋さんに行くのがあり、参加してきました。 すすきの南七条西三丁目の鮨処 菱(ひし)です。 小上がりの席がずらーっと会場でした。 90分飲み放題だそうだ ファーストドリンクは生ビールで乾杯 …
この日は焼き魚気分で、札幌ファクトリーのできたて屋に行ったものの、臨時休業。 ということで、札幌駅近くの居酒屋なか川に行きました。ここはサラリーマンのオアシスと化しているお店です。 開店と同時だったため、窓に面した2人が …
カレー気分だったため、平岸のルッカパイパイに行ったら、かなりのお客さんが入っており断念、 平岸駅真上のさっぽろグリルに初訪問しました 店頭の看板 ローストビーフ丼、ハンバーグやカレーなどがラインナップ テーブル席に案内さ …
さあもう一軒行きましょうということで、先日も行った豊水すすきの駅近くのビルにある「麦と葡萄」へ 夜景の見えるテーブル席へ こちらはワインやスパークリングワインが120分1000円で飲み放題という夢のようなお店 泡で乾杯! …
カルロスさんとマレーシア在住の方と飲みに行きました。 まず一次会は狸小路の炭やへ。このお店は旭川が本店で塩ホルモンが有名なお店です。 店内に入ると本店もそうですが、ここもその煙があまりにモクモクで驚く 2階のテーブル席へ …
カルロスさんを連れて夕張へ。12時26分に列車が到着して折り返すということで、その前にバリー屋台でランチです バリー屋台の正式な名前は、ゆうばり屋台村です。 2回目の訪問です なかなか盛況ですが、すぐに座ることができまし …
横浜からカルロス・ハッサンさんが来られるということで、すすきのでお寿司を食べに行きました。 行ったのはすすきの交差点にあるビルの4階の「おたる亭」です。 テーブル席に案内されましたが、かなりお客さんが入っています。 グレ …
札幌魚系ラーメン第一位の真鯛らーめん 麺匠渾身に行きまして、1位とは別メニューにトライします。 店頭の看板です 淡麗真鯛らーめんが推されています 食券機で注文を決めますが、あれれ濃厚真鯛らーめんがありません。濃厚つけ麺も …
今回の旅行の最終日、最後のお食事は色々と迷いましたが、蔵八にしました 本日の日替わりメニュー ほっけフライ、食べたことないし気になる、気になる〜 入り口右側の民芸風座席へ メニュー本が刷新されています。値段は変わってない …
僕のブログでも依然として「青森ラーメンランキング」ページのアクセス数は、おかげさまで上位をキープしています。 そこのランキング1位に輝く「ひらこ屋」のにぼダクを久しぶりに食べに行ってきました。 ほぼ開店時間に入店、カウン …
新潟の後は、青森へ。大人の休日倶楽部パスがあると、あまり距離を考えずに東日本の各都市へ行き来できるので超便利。 この日は院長や友だちと日本料理城(しろ)へ行きました。 午後には平川市の福家という温泉に行っていましたので、 …
この日から東日本縦断の旅に出かけます。タイへ渡航する前、最後の本州への旅となります。 JALで新千歳から飛びますが、軽くご飯と思いまして、新千歳空港の空弁をたくさん扱っている空弁道場・装苑で佐藤水産の円むすびを買いました …