チャオプラヤ川からカオサン通りへ

ちょっと川の方にでも行ってみましょうかということで、BTSサパーンタクシン駅を下車して、サトーン船着場へ。
アジアテークって夜しかやっていないのね。とういことでツーリストボートに乗り込みます。

image

チャオプラヤ・エクスプレスとは違い、一部区間のみ運航。40バーツの定額制です。たけーな。

image

船に乗るのは久しぶりだなー。

image

ワット・アルンは残念なことに骨組みだらけになっていました。これじゃ降りてもつまらんわ。

image

ということで終点を目指します。

image

これチャオプラヤ・エクスプレスの運航図です。ツーリストボートは一番下です。

image

プラアーティット船着場です。バックパッカーで有名なカオサン通りも近いとのことなので、カオサン通りに行ってみましょう。

image

カオサン通りにつきました。実はカオサン通りに行くのは初めてなんだよね~。

image

カオサン通りの一番奥から、カオサンを眺めたところ。

image

カオサン通りに並行するランブトリ通りもカオサンよりも少し道幅が狭くて、雰囲気がある通りです。

image

涼を求めて、エアコンの効いているSWENSEN’Sへ入りました。

image

グリーンティスムージーを注文。めちゃくちゃ美味しい。さながらハーゲンダッツのグリーンティアイス。

image

カオサン通りの入り口からの眺め。見たことあるようなそんな気がしました。

image

カオサンからサイアムまではバスで戻りました。

image

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です