弘前 シェ・モアのフランス料理

弘前市はフランス料理に力を入れているようです。そこで実力を探りついでに、東京からのお客さまと一緒にフランス食堂シェ・モアというお店に行って来ました。

img_1454

ドーミーインから歩いて行ったら、20分くらいかかりました。

img_1456

店内は7割程度の入りでした。土曜日の夜とはいえ、なかなかの人気やね。

img_1463

ディナーコースの中からB-Dinnerを選択しました。
内容は、プチ・オードブル、スープ、本日のお魚料理、お好みの一皿(18種類から選択)、パン、デザート、エスプレッソ又は紅茶と盛りだくさん。

img_1458

ところがお好みの一皿は、ホタテメニューと清水森ソーセージが切らしているとのこと。残るは肉しかないじゃないかー!仕方ないね〜。

img_1459

最初は青森県産シードルで乾杯です。

img_1465

生ハムとクリームチーズのカナッペ
さくっと一口メニュー

img_1467

赤カブのポタージュ
ほんのりとピンク色のスープです。

img_1469

パン 悪くないっすおかわり無料

img_1471

赤ワイン
ラングドックのものをいただきましたが、ぜんぜん美味しくない。安物ワインの香りと味。いまどきは比較的リーズナブルに美味しいワインもいただけるので、この辺は改善を期待します。

img_1473

アイナメのポワレ 白ワインソース
これめちゃくちゃ美味しいじゃありませんか。皮目がパリッと焼かれていて、脂のりのよいアイナメとソースがマッチ。おそらくパルメジャーノを使ったチーズチップもいい出来。

img_1474
img_1475

豚肉のパン粉焼き
いわゆるとんかつの茸クリームソース掛けですが、肉質が柔らかくしっとりとしていて、とっても美味しいです。ちょっとボリューミーだったけど、ぺろりと食べちゃいました。

img_1477
img_1479

柿のグラタン クルミのアイス
これまたおいしく仕上がっています。くるみアイスははじめてかも。

img_1480

食後のコーヒー。

img_1483

弘前フレンチ。地元の食材を使って美味しく仕上げる。しかもリーズナブル。ワインにもう少し力を入れてもいいのでは。
でも地産地消って大好き。このシェモアもいいですし、弘前の別のフレンチレストランも行ってみたいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です