今回最後のお食事は、旭川の焼きとりです。
前に新子焼きをテイクアウトしたことがある、焼鳥専門ぎんねこへ行きます。

ふらりーとという小路にあります

焼台の前の特等席にご案内

飲み物メニュー

食べ物メニュー
この中から新子焼き、串ものから豚レバー、ひな皮、鳥もつ、やげん軟骨を発注しました

お通しのキャベツ

目の前でどんどん鶏肉が焼かれていきます。

壁のメニュー

生ビールで乾杯

豚レバー
うめ〜

ひな皮

鳥もつ
三笠焼きとりよりも好きかも

どんどん品切れが増える

やげん軟骨

一味を振ると、さらに美味しそうになりました

新子焼きが焼き上がりました。
カットする前に撮影タイム☺ 三代目の配慮がうれしい

新子焼きももの塩焼き

新子焼き胴体部分のタレ焼き

チョキチョキ

切っていただきました。
塩味の方が素材の旨味を味わえる。モモが塩っていいじゃん。よくわかっておられる。

タレ焼きも味が濃厚で、さっぱりとしたむね肉にはベストじゃないですか。手羽もいい

お次は、これいこう

黒伊佐錦ロック

あれはなんじゃらほい
聞いてみた。鶏スープだそう

そしたら変わった形のおちょこの熱燗セットもみせていただいた。いいサービスです。

すかさず鶏スープも頼んでみた。
鶏スープだけじゃなくて、なんかとろっとしたものも入っていて工夫を感じる

狸八相

素通りは許されない焼鳥専門ぎんねこ

あー、美味しかった。札幌に戻ろう。