ランチではおなじみの蔵八に初めて夜に訪ねてみました。ビール祭りとのことで、2杯までは1杯100円とのこと。

入り口右側の趣きのある小上がり席です。

おお、季節を感じさせる青森らしいメニューが並んでいるではありませんか!

お通しは、なんと茹でた、やや小さめのホタテ。一人、3枚です。

蔵八ビール祭、開始です。

ホタテ刺し。
新鮮プリプリ。ひももまあキレイに掃除されていました。

山菜天ぷら。山盛りでーす。春の息吹を感じます。

イカの生干し。
まん中まで火は通っていましたけど、肉厚のイカ自体の味がとってもいいものでした。

モツ炒め
色々な部位が入っており楽しめます。

サーモンハラス焼き
脂がのっていていいすね〜。とくにお腹。

特大ワタリガニ
これ、まじ旨いです。

カニみそと卵とカニ肉がハーモニーを奏でます。かなり大きな個体で、750円(税抜き)。これは破格といえるでしょう。

コマイの焼き物

若者が頼んだ鶏肉の黒酢炒め

焼き牡蠣
特大を頼んだのですが、この日はないということで、普通サイズ。

誰かが頼んだパフェ。意外と侮れない実力があります。

さいごは青森県らしい筋子のおにぎりで締めます。これはまあまあ。

というわけで蔵八のめくるめく驚きの宴会でした。ワタリガニがシーズンのうちにまた行きたいっす、まじで。