ドンムアン空港からシェムリアップに戻る
この日はバンコクからシェムリアップへ。エアアジアで戻ります。今回は、プノンペンから香港経由でバンコクに飛び、数日滞在ののちカンボジアに戻るという行程でした。 ドンムアン空港は大盛況で、エアアジア便も長蛇の列 でも大丈夫、 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
この日はバンコクからシェムリアップへ。エアアジアで戻ります。今回は、プノンペンから香港経由でバンコクに飛び、数日滞在ののちカンボジアに戻るという行程でした。 ドンムアン空港は大盛況で、エアアジア便も長蛇の列 でも大丈夫、 …
札幌から友だちがタイにゴルフということで晩ごはん一緒に行ってきました。 タイ料理はパス、変わった料理がいいとのご要望で、ナナにあるジョージア料理店に行くことをご提案しました このお店は2回目の訪問になります。1回目の訪問 …
バンコクチャーハン探訪。 カニチャーハンのお店があると聞き、プラカノンへ。スクンビット通りのソイ48のパクソイ付近にあるプートンというお店です メニュー カニチャーハンにしようと思いましたが、日本語も併記してあり、「ご飯 …
バンコクに帰って来ると食べたくなるもの。それはパクナームの汁そば屋さんです。 テーブルは、まさに路地のなかにあります メニュー やっぱりイチオシのバミー・ナーム・トムヤムを発注します テーブル席へすわります。路地だけどテ …
銀行で用事も終えて、香港空港に戻ってきました 出国しましょう 香港空港の新名所スカイブリッジ あそこの端にプライオリティ・パスで使えるレストランがあるそうなので、今度行ってみよう! それではラウンジにいきましょう ゲート …
香港には銀行で少々用があり、そのためセントラルへ再訪します。 朝食はお気に入りのお粥屋さんの羅富記へ お店の外側に貼られているメニュー テーブル席へ 以前よりも広く快適になっている お粥は魚片、及第、肉丸、肉片、魚球、牛 …
プノンペンから香港に飛びます。トゥクトゥクでプノンペン空港へ 昨年からカンボジアに住んでいますが、首都であるプノンペンの空港を使うのはお初です 出発ロビーの入口 キャセイ608便は一番下です チェックインします 出国して …
iPhone14 Proの電池の持ちが悪くなってきたので、新しいのを買いに香港へ! キャセイのマイレージがあるので、キャセイで行こう。しかしシェムリアップには飛んでいないということでプノンペンへ そしてクラフトジンのマウ …
たまにはラーメンでもいただきましょうと、シェムリアップのラーメン店の中では評価が高い侍へ。2回目の訪問です。 カウンター席へ お、これにするか。どろどろ濃厚ラーメン7ドル 侍はメニューが非常に豊富です。普通の三味以外にも …
シェムリアップの友だちとお食事会を1月5日に開催しました お品書き 手作りコンビーフ 牛肉の肩ロースを圧力鍋調理して繊維状になるまで煮込み、ゼラチンで成形したもの。 発色剤とかを使わない、というかどこで売っているかわから …
シェムリアップで一番美味しい汁そば屋のMikeav 時間帯によっては超満員であきらめることもたまにあります。そんな人気店です。 入って右側の4人がけのテーブルへ この店のメニューは、Facebookのページという変わり種 …
台湾から帰って来た翌日、タイ風汁そばが食べたくなり、ボートヌードルのお店ブラザーヌードルに行きました。場所はパブストリートとオールドマーケットに隣接した場所にあります。 外に面したテーブル席へ よくわからないのがこのお店 …
スワンナプーム空港早朝、タイ航空でシェムリアップへ飛びます。 こちらのE1ゲートで搭乗です ナローボディ機の通路側座席へ 今回は通路側の席です 足元はこのくらい 半分くらいの搭乗率 昨年10月のシェムリアップ新空港オープ …
23時過ぎ、ホーチミンからのタイ航空557便でスワンナプーム空港に到着しました まずはエバー航空のラウンジへ 入場するときに午前2時までの営業ですとお知らせされました。 カウンター席へ 白ワインだな エバー航空のラウンジ …
バスでタンソンニャット空港に到着しました 20時10分のバンコク行きタイ航空に搭乗予定です 出国してラウンジにいきましょう タイ航空指定の、ル・サイゴネーズラウンジです。 このラウンジの名前は初めてですけど、以前に入った …
台北・桃園空港からエバー航空便でホーチミンに飛びます ややディレイのよう こちらの機体です 通路側のこの座席に座ります 足元はこのくらい。通常のエコノミー席ですね 離陸して機内食の時間になりました 鶏のサラダとフルーツ …
台湾からカンボジアに帰ります 行程は今回もなかなかハードで、台北からホーチミン、時間の乗り継ぎの後、バンコクへ、空港泊ののち翌朝シェムリアップに行きます。今回はUAのマイレージでエコノミークラスです。 朝のMRT台北駅 …
台北の宿は、寧夏夜市の近く 夜市は人が多く行列している店も多く食べづらいな〜ということで台北のファーストフード的なお店に行ってみよう 明吉小館という食堂に行きました テーブル席へ夜市はにぎわっているのに、この店はまったく …
美味しい炒飯を求めて市政府駅近くのお店を訪ねました市政府駅から徒歩5分程度で到着です。 座ってからメニュー記入のパターンかな。きっとそうだ メニュー 端っこの席に座り、注文してお金を払いました 玉子チャーハンと辛い海老ワ …
朝ご飯も食べてなかったし、牛肉拉麺は小だったので、まだまだ行けます。というわけで大好きな福州世祖胡椒餅の重慶店に行きましょう。 行ってみたところすごい行列!! ということでカフェ休憩することにしましたNOTCHというカフ …