札幌 餃子の山岡家

ラーメンの山岡家の新業態である餃子の山岡家に初訪問しました。
すすきの交差点のすぐ近くにあります。

カウンター席が5つ程度の小さなお店です。

メニューは餃子、ざんぎ、焼きワンタン、焼きシュウマイなど
餃子一皿を注文しました。

餃子の山岡家の餃子はゆで6分、焼き3分の合計9分かかるとのことです。

ジョッキのお水

レモンサワーも推しのようです

そしてやはり10分ほどで餃子到着

一つの大きさはかなり大きめ。
いい焼き色がついています。

餃子のタレを準備していただきます。

皮がやや厚めでもっちりジューシーな餃子です。なかなか美味しいが、コスパ的にはあまりよくないかと。

側面はこんなぷくぷくした感じ。

餃子の山岡屋でした。
食べたあと、あの店の餃子が気になってきました。

というわけで行ってみましょう。みよしの日劇ビル店です。餃子の山岡家から歩いて3分程度

カウンター席にすわって、同じく餃子一皿を注文します。

新漬けをつまんでで到着を待ちます。

調味料

来ました〜
ちょっと置き方はそろっていませんが、みよしのの餃子です。

皮がパリっと焼かれています。’

やはり餡がなめらかで、飲める餃子になっていました。

やっぱり札幌の餃子は、みよしのだな!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です