香港 鏞記酒家のロースト2種をテイクアウト
ビクトリアピークへの帰り道、夜食を調達します。 セントラルの鏞記酒家です 店内に陳列されている金華ハム テイクアウトはこちらのカウンターで注文します こちらがテイクアウトメニュー 3種盛りをお願いしようとしたところ、 グ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ビクトリアピークへの帰り道、夜食を調達します。 セントラルの鏞記酒家です 店内に陳列されている金華ハム テイクアウトはこちらのカウンターで注文します こちらがテイクアウトメニュー 3種盛りをお願いしようとしたところ、 グ …
せっかく香港島に宿泊していて、時間もあるのでビクトリアピークに行ってみることにしました まずはトラムでピークトラムの最寄り駅まで おお、今回の旅から香港のメインバンクになるスタンダードチャータード銀行がビルの間に見えます …
今回のホテルは1泊は香港島のコートヤード香港、もう1泊は九龍・尖沙咀のシェラトングランデ香港です。 まだ朝8時なのに、プラチナ様のパワーでしょうか。すんなりチェックインできました。 オーシャンフロントのお部屋です 海が綺 …
香港に到着した日の朝ごはんは、よくいく羅富記粥麺専家に行きました きょうもお粥がぐつぐつ 小さめのテーブル席へ いつものテーブル上のメニュー 光って撮影が難しいんだよな… でもその他にパウチされたメニューも準備されていま …
香港空港に到着して、朝まで時間をつぶします。 幸い、制限エリア外にプライオリティパスで使えるラウンジがありますので行ってみましょう 第2ターミナル方向へ行きます そしてここのエスカレーターをおります そうすると左側に入り …
香港空港のキャセイ・パシフィック航空にはラウンジが数か所ありますが、ファーストクラスラウンジは、The WingとThe Pierの2つになります。 今回はファーストクラスに搭乗ですので、その両方に行ってみましょうという …
まずは出国保安検査近くのThe WingのFirst Class ラウンジに向かいます。 香港空港にはキャセイパシフィック航空のラウンジが複数箇所ありますが、出国後一番近いのがザ・ウイングになります。 搭乗券を確認して入 …
香港で友だちと待ち合わせ。iPhone XS MAXを受け取り、その友だちと飲茶を食べに行きました。 尖沙咀の逸翠軒というお店に連れてってもらいました。この店は初めてです。 テーブル席にご案内 このようなメニューにオーダ …
香港の最後のご飯は、どこかのお店がミシュランの星を獲得した飲茶の添好運。 オリンピック店に行って来ました。 ファミリーレストランみたいな店内で、活況 テーブル席へ やっぱりこのようなオーダーシートに記入します 潮州蒸粉栗 …
昨晩、行けなかった利苑酒家に再チャレンジです おしゃれなお店 尖沙咀のお店はかなりボロだったけど、ここは新しいだけにきれい テーブル席へ こういうオーダーシートに記入します クリスピーポーク登場 このお店のこの一品が大好 …
もともとは駅直結のエレメンツの利苑酒家 LEI GARDENに行くつもりでしたが、行ったらもうシーフードしかありません!とのことなので断念。 同じエレメンツの中の潮州料理店である百楽潮州魚翅酒家に行きました。 ちょっと遅 …
今回、香港のホテルはスターウッドのW香港です。 SPGカードの特典である1年1回の無料宿泊を使いました。 九龍駅から続くモールのElementsからの入り口は、意外と地味 入ると派手な三輪車が迎えてくれます 今回の宿泊は …
香港での朝食は、セントラルの羅富記粥麵専家へ。 事前のリサーチでは7時30分から開いているはずなのに、まだだという。そういえばいつも行っている店とはちょっと違う。支店のようだ。 ということでちょっと歩き回って、いつもの羅 …
香港の目抜き通りであるネーザンロード近く、ノボテルホテル向いにあるお粥屋さんに行きました。最寄り駅はMTR佐敦(ジョーダン)駅です。 朝8時前の来店ですが、もう既に何人かお客さんがいました。 席に座るとお茶とお箸が用意さ …
ユニリーバ・香港に勤務している友だちと晩ごはんを食べに行きました。 海鮮中華がいいな〜とリクエストしたら、連れてってくれたのは、太子駅近くの福來居飯店です。 店の前には水槽があって、車海老やしゃこ、貝たちが活きています。 …
香港に入国しました。e道(e-channel)でスムーズに入国できました。 来年パスポート切り替わるので、また再度申し込みしないとな。 入境審査を抜けてすぐのフロアにある、黄色い看板が目印の「1010」いうお店でSIMを …
香港ではわずか1泊。香港はホテルがとっても高いです。そこでこのときは、少しケチって新界の少し安めのホテルに宿泊することにしました。 地続きで行くこともできるのですが、新たな挑戦ということで船とトラムで行くことにしました。 …