シェムリアップ Taverna Bistro
酒造りの仲間たちとディナー。ワインが飲めそうだということで、タベルナ・ビストロへ 店頭のメニュー 通りに面したテーブル席へ おいおい、ワインは箱ワインしかないぞ アンコールビアで乾杯 フムスとパンみたいなもの まあまあ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
酒造りの仲間たちとディナー。ワインが飲めそうだということで、タベルナ・ビストロへ 店頭のメニュー 通りに面したテーブル席へ おいおい、ワインは箱ワインしかないぞ アンコールビアで乾杯 フムスとパンみたいなもの まあまあ …
チェンマイは2泊。この日はチェンマイを離れます。せっかく美食の街のチェンマイに来ているのですので、この日は朝・昼とおいしいものを食べに行きましょう。 朝食はお堀沿いのジョークソンペットに行きました。 店頭には点心がたくさ …
エカマイの北タイ料理屋のホームドゥワンに3年ぶりに行ってみました。前回は、コロナでテイクアウトのみの営業でしたっけ。 では入っていきましょう 店頭のメニュー カウンターでオーダーします。札をもらって、後払いという方式です …
今回、ベトナム訪問の目的は、お金の引き出しHSBCへ行きましたが、口座が凍結されておりアクティベーション(凍結解除)しかできませんでした。 もうこうなったら美味しいバインミーでも食べに行かなきゃ有名だけど、いままで行った …
この日は酒造りの仲間の一人とピザを食べに行きます。開催場所は、路地裏奥にあるピッツア4P’sのレタントン店です。 ウェルカムドリンクがありました。飲まなかったけど こちらのテーブルに案内 サッポロビールで乾杯! クラムチ …
前の滞在時にタイ語教室に通っていました。その時の担任のタイ語の先生に、戻ってきました〜とごあいさつしようとしたら、それならご飯食べに行きましょうということで、セントラルワールドで待ち合わせ ヤム・セーブというタイ料理屋に …
院長先生は、前回と同じ行程をご家族などに紹介したいということで、今回もアトリエ森彦→Initialというカフェ巡りを楽しみました。 まずは南1西13のアトリエ森彦へ。ここは街中なのに駐車場があって、アクセスしやすいです。 …
札幌は紅葉の季節ちょっと見に行きましょうと厚別区の平岡樹芸センターに行ってみました。 紅葉の道は紅葉半ば 一部鮮やかに紅葉しています 樹芸センターらしくいろいろな形に切りそろえられた木々 池もあります 紅葉は最盛期にはこ …
円山の虎乃寅に行ったあとのティータイム北海道にカフェを展開している森彦(もりひこ)の本店に行きました。 さあ、入りましょう 1階の様子 2階席どうぞ〜ということで、急な階段を登ります こちらのテーブル席へ メニューアイス …
今日は枚方から大阪中心部に行きました。 まずは枚方駅前で腹ごしらえ おいしいということでたこ焼風車へ おお、焼いています いろいろ種類がありますが、ここのめずらしいのはソースやマヨネーズなどのせない、元祖味付きとのこと。 …
神戸には2泊の滞在となります。2日目の朝食は、なにやらお得なセットがあるということで、お世話になっているMハウスから歩いて、こうべっこというカフェに行きました。 モーニングサービスで、飲み物を注文するとハーフサンドが15 …
長万部のGRASSでランチ終了後、巨大水柱を見に行きます。駅からは徒歩15分程度だそうです。Googleマップを見ながら、線路を2本渡ります。室蘭本線と函館本線です。 長万部駅から歩いて15分程度で到着しました。 巨大水 …
バンコクで知り合った札幌おじさんたちと昼飲みに行ってきました。 まずは大通公園で開催中で、あと数日で閉幕のビアガーデンへ行き、前回おいしかったキリンのエリアへ行きました。 一番絞りをいただく。本日も泡の状態が抜群で、すご …
夏の風物詩、大通のビアガーデンに誘われて行ってきました。まずは7丁目のキリンビアガーデンへ 入場口で登録してから入場です。 登録時に席が指定されます。こちらがわれわれの席となります。 ビール班と食べ物班にわかれ、それぞれ …
松前まで来たのは、海苔だんだんを食べたかったため。ずいぶん前から行きたいと思っていましたが、なかなか機会がありませんでした。しかしLove Hokkaido 6日間パスが背中を押してくれ、松前行きを決行しました。 松前、 …
飲み友だちから誘われてテレビ塔下のイベントスペースのピコレワインフェアに行きました。5月初旬のいい季節なのに、なんか肌寒い日でした。 会場入口 ワインは道産、輸入物さまざま 協議の結果、テイスティングセットではなくボトル …
沖縄でご紹介された旅系ともだちが横浜からやってきました。 飲みに行きましょう〜とお誘いされ、海鮮は召し上がったということで、ちょっと趣向を変えてリゾッテリアに予約を取りました。 以前、時計台店は行ったことがあるRisot …
大阪最後の夜、また飲みに天満にでかけます。まずはお魚いきましょー マル長鮮魚店 まだ時間も早くがらがらおそらく一番最初の客 寿司・おでんメニューと人気ベスト5 テーブル席へすわる 生ビールで乾杯 メニュー お通しのしらす …
シンプルなご飯でも食べてみたくなり、ススキノにある「すすきの食堂」に初訪問しました。 入口 カウンター席へ メニュー 壁のおすすめ定食や日替りサービス ナンバー1メニューのベーコンエッグ丼を発注しました しばし待ちます。 …
12時30分に流氷物語2号で網走駅に到着。ランチは駅前のアルカディアです。2回目の訪問となります。 店頭の看板 テーブル席へご案内です メニューざんぎ丼とまよったが… アルカディア風オムライスを発注しました しばし待ちま …