八戸の八食センターに行ってみた

八戸さ行くべということで、院長ご夫婦と車を走らせました。
最初の目的地である八戸の八食センターまでは1時間30分程度で到着しました。

image

おお、いろいろな魚介類が売られているぞ。

image

牡蠣や地元産の岩牡蠣なども並んでいました。

image

炭火で八戸前沖サバを焼いているお店もある。

image

回転寿司屋も賑わっています。

image

ちょっと試しで入ってみました。

image

本日限定商品ですと。

image

天然あじ(長崎産)
脂がのっていておいしい

image

生さば(八戸産)
えーっ、これ色が悪くないかい?味はふつー。

image

桜ます(八戸産)
旬の味ですが、さほど感動するほどでは。
一番美味しいのが長崎の魚でした。ちょっとがっかり。しかし出るときには行列ができていました。

image

北海道の毛がに、旬のトゲクリガニ、あとヒラツメガニも売っていました。

image

前沖サバの干物を1本買いましたよ。ノルウェーのサバの方が脂のりがよかったかな。

image

ここではイカの手づくり塩辛を購入。あとで食べましたが、三厩のとし子の店の塩辛と同じくらい美味しい塩辛でした。

image

塩辛買ったのはこの尾崎商店というお店。こいつはオススメですぞ。

image

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です