お家ごはん 鶏の唐揚げ2種

隔離生活でちっとリズムが狂っています。

さて鶏の唐揚げにも何回か挑戦しました。
米粉で唐揚げを作るとどうなるだろう?ということで、米粉を調達して作ってみましょう。

鶏モモ肉の皮を剥いで、下味に漬け込んで米粉をつけて二度揚げする作戦です。

テスコロータスで買ってきた米粉

出来上がり〜
付け合せはじゃがいも、ベーコンのガパオ炒め


表面カリッカリで、ジューシーに仕上がりました。

断面。ジューシーさ、わかりますか?

後日、また挑戦します。
市場で買ってきた新鮮な鶏もも肉

つけダレを準備します

そこに2時間程度漬け込む。北海道のざんぎみたいな感じを目指します

今回は小麦粉と米粉を、揚げる直前につけダレに入れて揚げます。

前回よりも色づきが良いが、カリカリさは劣る。


こちら断面になります。カリカリにしたいときには、米粉だけで揚げるのが良さそうです。

いずれにしても、唐揚げとビールはよく合いますね〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です