北海道鉄道技術館で鉄分をたっぷり吸収した後は、北10条の生鮮市場へいって買い出しです。
買ってきたのは、青森県小川原湖産の刺身用シラウオ

そしてサロマ湖産生食用生かきです。こちらは内容量150gで、税込み429円です。

しらうお
生きてはいませんが、ピチピチしています。

生牡蠣
ザルに取り、塩でぬめりや汚れをとります。なかなか粒より

さて晩ごはんです。
しらうおの刺し身。やはりピチピチしていました。

先日作成した自家製イクラ

生牡蠣とブロッコリー
ブロッコリーは北海道産。軽く茹でました。

レモン汁をかけてつるんといただきます。うーん、クリーミーです。

そしてメインメニューは、牡蠣としらうおのアヒージョ

次第に加熱されて生から火が入るしらうおが絶品
生しらすよりも雑味が少なく美味しいかも。半生ってどうしてこんなにおいしいんだろう。

どんぐりで買ってきたバタールの上にのせていただきます

牡蠣も想像どおりの味。
アヒージョもお客さんに出せるとこの日、確信しました。そんな秋の夜でした〜
