渋谷 将泰庵の飲めるハンバーグ

バンコクのホテルニッコーで一回食べたことがある将泰庵の飲めるハンバーグ。
日本ではどんな感じなんじゃろ?ということで、渋谷の将泰庵へ行ってみました。ちなみに本店は千葉県船橋市。バンコクでの記事はこちら

カウンターとハイテーブルの店内

テーブル席に案内されます。

メニュー
バンコクではソースによって値段が違いましたが、こちらのランチでは同価格になっています。価格の違いはハンバーグの重さです。

ということで飲めるハンバーグの自家製燻製醤油、温玉付きをお願いします。

ちなみに他のソースはおろしポン酢、デミグラス、デミグラスチーズ、自家製燻製醤油のとろーりチーズのせとなっています。

LINEの友だち追加で肉寿司をいただけるということで、すかさずお願いします。

お店のグラスも素敵です

まずサラダが運ばれました。

そして前菜

ご飯とスープ

こちらがハンバーグ全容となります。

飲めるハンバーグ200g

まんまるです。

切ってみると中はレア状態です。こちらも飲めそうです。

自家製燻製醤油と温玉

これをハンバーグにかけていただきます。燻製醤油ははじめての体験でしたが、このソースは非常にハンバーグに合います。こんど家でもやってみようと思いました。

遅れて登場の肉ずし。予想した通りの味でした。

飲めるハンバーグの肉バル将泰庵。オススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です