台北の食べ物の風景

台北駅にある鉄ちゃんショップ。

DSCF3839

同じく台北駅の駅弁屋さん。ここ1階と地下1階にもあります。

DSCF3840

日本で製造された蒸気機関車C12が大切に保管されており、たまに運行もしているようです。

DSCF3842

大友というお土産物屋さんをのぞいてみます。

DSCF3845

店内にはカラスミがたくさん売っていました。

DSCF3844

吉野家。

DSCF3846

台湾では鰻も美味しいです。京都屋という鰻屋さん。ここは一度行ったことがあります。

DSCF3847

いつもお土産に買っていくパイナップルケーキのお店。本店は基隆にある李製餅家です。

DSCF3848

パッケージがレトロで可愛いです。下に陳列されているカレーまんじゅうも美味しいです。

DSCF3849
コンビニではおでんも売られているんですよ。関東煮というらしいです。関西みたい。

DSCF3852

こちらもコンビニで売られている茶葉蛋。お茶と醤油や砂糖、八角、漢方などと一緒に、軽く割れ目を入れた卵を殻のまま投入して煮こんだもの。

DSCF3853
なんともレトロな定食屋の看板。恐ろしくて入れませんけど。。

DSCF3887

崖の下のポニョの看板。

DSCF3881

どこか懐かしい台湾の食べ物の風景でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です